Bookable Experience
SHIMANTO水中座禅~岩本寺での修行体験~
日本最後の清流と言われる四万十川でおこなう水中座禅で、高知らしいマインドフルネスを体験しませんか?
四国が誇るお遍路巡り八十八ケ所の霊場、37番札所の「岩本寺」は、四国でも珍しい、アートと仏教が融合した人気のあるお寺。早朝から行われる勤行(お勤め)から、朝食、護摩焚き、水中座禅と修行のフルコースを体験できます。水中座禅は、川の流れの緩やかなところでおこないます。体験前にデジタルデトックスとして、お寺に携帯電話を預けることも可能です。(希望者のみ)
四万十町産のブランド米「仁井田米」を使った朝食も絶品です。
四国が誇るお遍路巡り八十八ケ所の霊場、37番札所の「岩本寺」は、四国でも珍しい、アートと仏教が融合した人気のあるお寺。早朝から行われる勤行(お勤め)から、朝食、護摩焚き、水中座禅と修行のフルコースを体験できます。水中座禅は、川の流れの緩やかなところでおこないます。体験前にデジタルデトックスとして、お寺に携帯電話を預けることも可能です。(希望者のみ)
四万十町産のブランド米「仁井田米」を使った朝食も絶品です。
どっぷりポイント
・5:50集合。アートと仏教が融合した第37番札所「岩本寺」で実際に行われている「勤行」(お勤め)、朝食、護摩焚き、水中座禅と修行のフルコースが体験できる。
・ご住職のお話を聞いて、自分自身と向き合える特別な時間。
・ご住職のお話を聞いて、自分自身と向き合える特別な時間。
スケジュール(コース内容)
5:50 岩本寺本堂集合
6:00-7:00 勤行(お勤め):仏さまの恩徳に感謝し、心を新たにして一日の生活を始める
7:00-8:00 朝食:岩本寺の静寂の中で、心静かに四万十川の恵みを味わう
8:00-9:00 護摩焚き(オプション):火の力で心を清め、新たな一歩を踏み出す
9:00-10:00 水中座禅:清流の中で自分と向き合い、集中力を高め、創造性を育む
〈岩本寺で入浴後解散〉:心身のリフレッシュと同時に、新たな発想を得る
6:00-7:00 勤行(お勤め):仏さまの恩徳に感謝し、心を新たにして一日の生活を始める
7:00-8:00 朝食:岩本寺の静寂の中で、心静かに四万十川の恵みを味わう
8:00-9:00 護摩焚き(オプション):火の力で心を清め、新たな一歩を踏み出す
9:00-10:00 水中座禅:清流の中で自分と向き合い、集中力を高め、創造性を育む
〈岩本寺で入浴後解散〉:心身のリフレッシュと同時に、新たな発想を得る
-
開催期間
4月〜10月
-
開催除外日
※11月〜3月
-
集合場所
岩本寺(高知県高岡郡四万十町茂串町3−13)
-
所要時間
①基本プラン 3時間 ②護摩焚きプラン 4時間
-
スケジュール
5:50 岩本寺本堂集合
6:00-7:00 勤行(お勤め):仏さまの恩徳に感謝し、心を新たにして一日の生活を始める
7:00-8:00 朝食:岩本寺の静寂の中で、心静かに四万十川の恵みを味わう
8:00-9:00 護摩焚き(オプション):火の力で心を清め、新たな一歩を踏み出す
9:00-10:00 水中座禅:清流の中で自分と向き合い、集中力を高め、創造性を育む
〈岩本寺で入浴後解散〉:心身のリフレッシュと同時に、新たな発想を得る -
料金(1人当たり税込み)
①基本プラン 勤行+朝食+水中座禅 11,500円
②護摩焚きプラン 勤行+朝食+護摩焚き+水中座禅 18,000円 -
料金に含まれるもの
勤行、朝食、水中座禅、お風呂 作務衣(修行服)貸出、タオル貸出、写真撮影、保険代
-
定員(最少催行人数)
2~10名(10名以上は要問合わせ)(2名)
-
申込締切日
10日前
-
交通アクセス
高知自動車道 高知ICから車で約50分
-
公式サイト
-
申込先・お問い合わせ先
注意事項
・更衣室は男女別でご用意しています。
・ロッカーはございません。貴重品は、寺でお預かりいたします。
・腰まで濡れますので下着の替えや水着をお持ちください。
・寺のため、急な法要で開催中止になる場合がございます。
その際は返金させていただきます。
・早朝開始のため、前日入りをご希望の場合は、宿坊に泊まることも可能です(要相談)。
・ロッカーはございません。貴重品は、寺でお預かりいたします。
・腰まで濡れますので下着の替えや水着をお持ちください。
・寺のため、急な法要で開催中止になる場合がございます。
その際は返金させていただきます。
・早朝開始のため、前日入りをご希望の場合は、宿坊に泊まることも可能です(要相談)。