Bookable Experience
室戸岬灯台に入れる!!室戸ユネスコ世界ジオパークの室戸岬ツアー
室戸ユネスコ世界ジオパークの見どころのひとつである室戸岬。
灯台エリアでは、現存する鉄造の灯台としては日本で2番目に古い、明治32年(1899年)生まれの室戸岬灯台を見学。光達距離日本一(約49km)の光を届ける直径2m60cmの日本最大級のレンズや、明治時代のデザインが随所に残る灯台内部、太平洋戦争末期にアメリカ軍の艦載機による機銃掃射を受けた際の弾痕など見どころ満載。当時の灯台守が暮らしていた石造りの官舎も見ることができる。灯台の立つ高台からは、雄大な太平洋を一望できる。
岬エリアでは、海と陸が出会い大地が生まれる最前線を歩き、大地の成り立ちやその上に広がる生態系、人の暮らしなどを地元の個性豊かなガイドがご案内。
灯台エリアでは、現存する鉄造の灯台としては日本で2番目に古い、明治32年(1899年)生まれの室戸岬灯台を見学。光達距離日本一(約49km)の光を届ける直径2m60cmの日本最大級のレンズや、明治時代のデザインが随所に残る灯台内部、太平洋戦争末期にアメリカ軍の艦載機による機銃掃射を受けた際の弾痕など見どころ満載。当時の灯台守が暮らしていた石造りの官舎も見ることができる。灯台の立つ高台からは、雄大な太平洋を一望できる。
岬エリアでは、海と陸が出会い大地が生まれる最前線を歩き、大地の成り立ちやその上に広がる生態系、人の暮らしなどを地元の個性豊かなガイドがご案内。
どっぷりポイント
・室戸岬灯台の内部に入り、今も残る灯台守が暮らしていた石造りの官舎を見られる。
・岬エリアでは、大地の成り立ちやその上に広がる生態系などを個性豊かな地元ガイドが案内する。
・岬エリアでは、大地の成り立ちやその上に広がる生態系などを個性豊かな地元ガイドが案内する。
スケジュール(コース内容)
室戸岬灯台内部&周辺ツアー50分→(車移動10分)→室戸岬散策ジオパークツアー(60分)
-
開催期間
通年
-
開催除外日
※
-
集合場所
室戸岬灯台駐車場
-
所要時間
120分
-
スケジュール
室戸岬灯台内部&周辺ツアー50分→(車移動10分)→室戸岬散策ジオパークツアー(60分) -
料金(1人当たり税込み)
1,000円 -
料金に含まれるもの
ガイド料、保険料
-
定員(最少催行人数)
10名~40名(10名)
-
申込締切日
1か月前
-
交通アクセス
高知龍馬空港から車で約1時間40分 高知自動車道 南国ICから車で約2時間
-
公式サイト
-
申込先・お問い合わせ先
事業者名
室戸市観光ガイドの会、室戸市観光協会
担当者
室戸市観光協会事務局長 杉村絵麻
電話番号
0887-23-1610(室戸世界ジオパークセンター)
注意事項
警報発令時や荒天で散策に危険が伴う場合は、中止とさせていただきます。 中止の場合はキャンセル料はかかりません。 螺旋階段や海岸を歩きますので、スカート・ハイヒールの着用はご遠慮ください。