• やなせたかし特集
    • やなせたかしゆかりの地
    • あんぱん調査隊
    • ものべすとイベント一覧
    • やなせたかしどっぷり記事
    • 関連パンフレット
    • 関連リンク集
  • 新着
  • 旅を探す
  • どっぷり周遊プラン
  • 観光ガイド
  • ツールなど
    • パンフレット
    • ポスター
    • 動画
    • ピンバッジ
    • ロゴの使用について
    • 名刺テンプレート
    • やなせたかし特集
      • やなせたかしゆかりの地
      • あんぱん調査隊
      • ものべすとイベント一覧
      • やなせたかしどっぷり記事
      • 関連パンフレット
      • 関連リンク集

    • 新着
    • 旅を探す
    • どっぷり周遊プラン
    • 観光ガイド

    • ツールなど
      • パンフレット
      • ポスター
      • 動画
      • ピンバッジ
      • ロゴの使用について
      • 名刺テンプレート
  • トップページ
  • >
  • あんぱん調査隊
  • >
  • あんぱん調査隊vol.2 あのシーンを追体験!芸西村琴ヶ浜へ

あんぱん調査隊vol.2
あのシーンを追体験!芸西村琴ヶ浜へ

2025-05-09

★目次
1.印象的なシーンが撮影されたのは・・・
2.昔懐かし!袋かき氷を海辺で実食!
3.「あんぱん」のロケ地で食べるあんぱんのお味は?
4. 「琴ヶ浜」は気軽に高知の自然に触れられる場所!


連続テレビ小説「あんぱん」では、実際に高知県内各地で撮影されたシーンが随所に登場します。
高知県民の中には、ドラマを見て「ここ知っちゅう!」となった方も多いのではないでしょうか。
今回は、実際にロケ地に赴き、作中の「あのシーン」を追体験してきました。

1.印象的なシーンが撮影されたのは・・・
今回訪れたのは、高知龍馬空港から東へ車で20分ほどの場所にある高知県安芸郡芸西村の「琴ヶ浜」。
ドラマ内では「夢ヶ浜」という名前で登場しました。
成長した嵩と弟の千尋、朝田姉妹、パン職人のヤムおんちゃんが
並んでかき氷を食べるシーンが、ここ琴ヶ浜で撮影されていました!

琴ヶ浜は古くから月の名所として知られ、東西約4㎞にわたって続く美しい砂浜、そして雄大な太平洋が楽しめます。
立派な松林の遊歩道が整備され、ウッドデッキや展望台はウェディングフォトの撮影や
スポーツイベントなどに使われていて、観光地としてだけでなく地元の人にも親しまれているスポットです。



2.昔懐かし!袋かき氷を海辺で実食!
早速、海岸に座ってかき氷を食べるシーンを再現してみることに。
「ドラマ内でみんなが座っていたのはこの辺かな・・・?」と考えながら歩くのも楽しい!
今回実食するのは松崎冷菓の「昔づくり袋氷」。




40年前から続く、松崎冷菓の看板商品ともいえるこちら。
高知県民にとってはスーパーやお菓子屋さんでおなじみの夏の風物詩です。
キラキラと輝く海を見ながらラムネとともにいただくと、
しっかり「あんぱん」気分を味わうことができました♪




3.「あんぱん」のロケ地で食べるあんぱんのお味は?
ドラマでは夢ヶ浜であんぱんを食べる場面はありませんでしたが、
せっかくの最高なロケーションなので
高知の老舗パン屋「コミベーカリー」の「土佐あんぱん」も実食!




高知県のブランド卵「土佐ジロー卵」を使用した薄皮パンに、
自家製のあんこがぎっしりと詰まっています。
個包装なのでお土産にもぴったり!




ドラマに登場する「朝田パン」のゆずあんぱんには、
朝田家の庭に植えられた柚子で羽多子が作ったジャムが使われている…という設定があるそう。
実は「コミベーカリー」の「土佐あんぱん」にも、限定のゆず味があるようです。
現在はイベント時のみの限定販売なので、もし店頭やイベント会場で出会えたらラッキー!

4.「琴ヶ浜」は気軽に高知の自然に触れられる場所!
今回訪れた芸西村「琴ヶ浜」は、公共交通で気軽にアクセスできるのも魅力。
高知の自然に触れ、雄大な太平洋を独り占めできるおすすめスポットです。





ドラマのあのシーンを思い出しながら歩いてみてはいかがでしょうか。
季節ごとにイベントなども行われているので、ぜひチェックしてみてくださいね!

アクセス(駐車場あり)
・高知龍馬空港から車で約20分
・高知駅から車で約30分
・高知駅から電車50分+徒歩10分
土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線「和食駅」から徒歩約10分

琴ヶ浜紹介サイトはこちら
https://kochi-tabi.jp/search_spot_sightseeing.html?id=720

次回の記事もお楽しみに。ほいたらね!

  • 関連リンク
  • 県外のイベント
  • 高知県へのアクセス(外部)
  • ロゴ申請
Copyright © 2024 高知県
  • 「どっぷり高知旅」キャンペーンに関するお問い合わせ

    どっぷり高知旅キャンペーン推進委員会

    高知県 観光振興スポーツ部 観光政策課内

    〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号 高知県庁本庁舎5階
    088-823-9606
    営業時間:8:30〜17:15(土・日・祝日・年末年始は除く)
  • 「こうち旅ネット」に関するお問い合わせ
    〒780-0056 高知県高知市北本町2-10-10
    088-823-1434
    FAX 088-873-6181
    営業時間:8:30〜17:15 (土・日・祝日・年末年始は除く)