【大豊町・本山町・土佐町・大川村】土佐れいほくの夏祭り情報2025|随時更新中

【開催予定】 2025.07.24

土佐れいほく4町村【大豊町】【本山町】【土佐町】【大川村】で開催される、 2025年7月以降開催の地域のお祭り(盆踊り・納涼祭等)情報を掲載します。 情報が分かり次第随時更新予定! 暑さに気をつけながら、お祭りシーズンを楽しみましょう!
★地域の方々の行事ですので、お越しになる際は各会場のルールに従いお楽しみください。 ★予定が変更となる場合がございます。詳細は各お祭り実行委員会のホームページやSNS等をご確認ください。
大豊町
穴内地区施餓鬼 施餓鬼(せがけ)船と言われる大きな灯篭が流れる、大豊町独自の灯篭流し。 [紹介ページはこちら(外部サイト)] 日時 8月9日(土) 場所 大豊町穴内 問合せ先 (一財)大豊町観光開発協会 0887-79-0108 第8回怒田盆踊り 盆踊り、抽選会、花火大会があります。 日時 8月12日(火)17:00~21:30 場所 大豊町怒田ふるさと館 問合せ先 NPOぬた守る会 花火・もち投げ 花火:○ もち投げ:- 豊永地区施餓鬼 施餓鬼(せがけ)船と言われる大きな灯篭が流れる、大豊町独自の灯篭流し。 [紹介ページはこちら(外部サイト)] 日時 8月16日(土) 場所 大豊町東土居河川敷 問合せ先 (一財)大豊町観光開発協会 0887-79-0108 大豊町大田口お薬師夏祭り/第50回納涼花火大会 日時 8月16日(土)17:30~22:00 ※雨天順延 8月23日(土) 場所 大豊町黒石 旧大豊中学校グランド 問合せ先 (一財)大豊町観光開発協会 0887-79-0108 花火・もち投げ 花火:○ もち投げ:- 大田口地区施餓鬼 施餓鬼(せがけ)船と言われる大きな灯篭が流れる、大豊町独自の灯篭流し。 [紹介ページはこちら(外部サイト)] 日時 9月7日(土)19:00~21:00 場所 大豊町大田口 問合せ先 (一財)大豊町観光開発協会 0887-79-0108
本山町
本山町民祭 日時 ※雨天のため中止 8月10日(日) ストラックアウト大会 16:30~(本山プラチナセンターにて開催) 民踊大会 18:30~ 花火大会 21:00~ 場所 吉野川ふれあい広場 前夜祭 8月9日(土)18:00~(開場17:30) 花火・もち投げ 花火:○ もち投げ:- 上関阿弥陀堂奉納相撲 江戸時代後期。地域で伝染病が流行った際、病気回復と豊作を願い草相撲の横綱に土俵入りをしてもらったことが起源。 [紹介ページはこちら] 日時 8月14(木)19:00~ (力士集合 18:30) ★雨天延期 8月16日(土) 場所 上関阿弥陀堂 アトラクション 子ども相撲(当日受付)17:30~ カラオケ大会 18:00~ 上関あみだ堂奉納相撲復活50周年記念福引大会 17:00~(抽選番号付き団扇配布 先着150名) 東光寺十七夜祭 日時 8月30日(土)18:00~ 場所 本山町 東光寺境内 おたのしみ 福引大会 18:00~21:00(小雨決行) 姫流太鼓 18:20頃~(雨天中止) 子供じゃんけん大会 18:30~(小雨決行) 子供相撲 19:00頃~(雨天中止) カラオケ大会 19:30頃~(雨天中止)
土佐町
南川百万遍祭 五穀豊穣、無病息災などを祈る祭りで、40mほどの大数珠を担ぎ、念仏を唱えながら舞堂を回ります。 [紹介ページはこちら] 例年は7月第3日曜日の開催。 日時 7月27日(日)13:00~ 場所 土佐郡土佐町南川 南川大谷寺 問合せ先 土佐町役場 企画推進課 地域振興係 0887-82-2450 東部地区納涼祭(中島観音堂十七夜祭) 伝統300年の夏祭り。子供相撲大会・踊り・もちまき・花火あり! 日時 7月26日(土)17:30~21:00 ※荒天の場合順延 場所 土佐郡土佐町田井 中島児童公園 問合せ先 東部地区振興会(池添篤)090-2780-7032 花火・もち投げ 花火:○ もち投げ:○ 相川納涼祭 白熱する相撲大会には、近隣町村からも毎年参加者がいるほど。そのほかにも地区の有志たちが考えた、多彩な出店や催し物があります。 日時 8月2日(土)19:00~21:00 場所 相川コミュニティセンター 問合せ先 土佐町役場 企画推進課 地域振興係 0887-82-2450 花火・もち投げ 花火:○ もち投げ:- 地蔵寺納涼祭 土佐町で一番近くで花火が見られます。やぐらでは、太鼓の生演奏が行われていて、盆踊り会場を盛り上げます。 日時 8月13日(水)18:30~21:30 場所 地蔵寺笑学校グラウンド 問合せ先 土佐町役場 企画推進課 地域振興係 0887-82-2450 花火・もち投げ 花火:○ もち投げ:- 石原納涼祭 福引は当日抽選もありますが、やまさとの市やさとのみせで買い物をした方対象に特別抽選権の配布もあります。 日時 8月14日(木)18:00~21:00 場所 石原コミュニティセンターグラウンド 問合せ先 土佐町役場 企画推進課 地域振興係 0887-82-2450 花火・もち投げ 花火:○ もち投げ:- 野中祭 森地区を流れる新井堰を建設した野中兼山を称える野中兼山奉納祭が起源です。土佐町の締めの夏祭りで、下1桁~2桁で当たる福引抽選会は最後まで大盛り上がりです。 日時 8月16日(土)19:00~21:30 場所 旧森中学校グラウンド 問合せ先 土佐町役場 企画推進課 地域振興係 0887-82-2450 花火・もち投げ 花火:○ もち投げ:-
大川村
大川村民祭 花火の打ち上げや、盆踊り、早食い競争と盛りだくさん。 大川村グルメやストラックアウトなどの出店もあります。 日時 8月9日(土)19:00~22:00 場所 大川小中学校グラウンド 問合せ先 大川村青年団 0887-84-2211(大川村役場内) 花火・もち投げ 花火:○ もち投げ:-