あなたが
付けた
♥いいね
の数
0
検索結果870件
並び順

芋けんぴタワー
想像以外に大きな芋けんぴタワーです。
このお店の芋けんぴは、パッケージに龍馬さんとおりょうさんがいて高知らしさ全開。
にんにく味やキャラメル味など味のバリエーションも豊富で選ぶのが楽しいです。
迷っていたらお店のおばちゃんが土佐弁で気軽に話しかけてくれました。
食
172

江藤新平君遭厄地の碑
司馬遼太郎の著作『竜馬がゆく』を読んで高知に来たら、江藤新平の物語『歳月』を読みながら高知県の最東端、東洋町へ足をの゙ばしてみませんか?東洋町には江藤新平君遭厄地の゙碑があります。
司法卿として近代日本司法制度の゙礎を築くも佐賀の乱で敗走し、東洋町で捕縛される。
遠い道のりだからこそ江藤の゙気持ちを実感出来るの゙ではないでしょうか?
歴史
42

高知城と自然
高知城は、火災や震災、明治維新、太平洋戦争など数々の危機を乗り越えてきれいに残っているお城です。ただ国宝の石碑がありますが、残念ながら現在は国の重要文化財という残念さも高知らしい。
お城までの石段は運動にちょうどいい158段。
周りの緑地は気持ちよく風が通るよう近年整備され、木々も気持ち良さそう。
晴れた日に是非天守閣まで足を運んで欲しいです。
歴史,自然,文化・暮らし
133

安居渓谷内 水晶淵
安居渓谷は、秋の紅葉狩りが、最大の魅力ですが、全国的に評価されてきた、仁淀ブルーも、来訪者に感動を与えてくれています。現時点では、いの町程野地区にある「にこ淵」に、たくさんの来訪者を迎えて、賑わっていますが、今回、紹介させていただく「水晶淵」も、仁淀ブルーそのものだと理解できましたので、おすすめしたいと思い、投稿しました。
自然
177

ぶりのへらずし
私がおすすめするのは、大月町の郷土料理のぶりへらずしです。
ぶりへらずしは一口食べると酸味が口の中いっぱいにひろがってすごくおいしいです。
自分は、今まで食べた魚料理の中で1番おいしいと思いました。
それぐらいほんとおいしいです!食感もぐちゃぐちゃでもカチカチでもなくもっちりした
お米をぶりで包み込んでいてとてもおいしいです。
ぜひ一度でもいいので手にとって食べてみてください!!
食
33

ぶりへらずし
高知県大月町の「ぶりへらずし」は、新鮮な地元の魚を使用した郷土料理です。「ぶりが減らない」という豊漁祈願(ほうりょうきがん)が名前に込められ、伝統的な祭りや祝い事で親しまれています。甘酢で味付けした魚と酢飯の調和が絶妙で、手作りの温かみが感じられる一品です。地域の自然、文化、歴史を味わえる魅力から、観光客にも人気の高い大月町ならではの料理です。
だから僕がおすすめします‼️
食
12

鰤へら寿司
私がおすすめするのは、大月町の郷土料理である鰤へら寿司です。
おすすめの理由は、脂がのっていて鰤をほぼ丸ごと使っていてとっても美味しいし、やわらかくて、鰤の臭みがなくてすごく食べやすかったからです。
食
11

ぶりへらずし
私がおすすめするのは、大月町の郷土料理である(ぶりへらずし)です。
ぶりへらずしは、白ごはんに酢の味が調度ついていて、ぶりは脂がのってすごく美味しいです。(ぶりぶり)
私がぶりへらを選んだ理由は、ぶりへらは地元でも有名だからこれからも残って欲しいと思ったからです。
ぜひ食べてください。
食
15

鰤へら寿司
大月町の100年フードぶりの“へらずし”古満目発祥のとても歴史のある特産品です。
まず見た目は全部手作業でできているので、とても綺麗で新鮮さがとても伝わります。
魚を普段食べない私でも食べやすい味でした。魚独特のくさみがあまりなく、魚が苦手な人でも食べやすいと思います。
ぶりには脂が乗っておりぶりと酢飯でバランスよく、3皿分あったのですが一瞬でなくなってしまいました。
絶対食べてください!!
食
5

魚梁瀬ダム
千本山に降る雨が61年前に電気になり私達の生活を便利にしてくれましたが、時代の波に流され先人達の暮しは無くなりました。此処にも確かに人の営みがあったこと、今も自然は生き続けていることを知ってほしい。
せめて、過疎の村の素晴らしい自然を見てほしいと思います。
自然,文化・暮らし
11

ヨキコーヒーのコーヒーとスコーン
おいしいコーヒーが飲めるお店です。落ち着いた店内で、初めて行くと少し緊張するかもしれません。コーヒーのメニューがたくさんあり、選ぶのに迷ったときは、オーナーに相談するととても丁寧に対応してくれます。自分の好きな1杯がみつかると思います。コーヒーの横に添えられている、ペンギンのクッキーも絶品です。手作りスイーツもおすすめで、食べたいスイーツを選んで、そのスイーツに合うコーヒーを飲むのいいと思います。
食
17

どろんこ祭り
「顔に泥を塗るお祭り」と、聞いただけだと変わったお祭りのように思えますが、五穀豊穣・無病息災を願う昔から伝わるお祭りです。地域の高齢化に伴い年々お祭りに関わる方、参加する方が減少してきてますが、後世に残したい、素晴らしいお祭りです!たくさんの方にこの楽しい変わったお祭りをぜひ体験していただきたいです。
歴史,文化・暮らし,人
12

黒潮町佐賀避難タワー
2014年、初めての高知旅が黒潮町佐賀でした。キッカケはカツオ一本釣り船の船員と親しいこと、南海トラフ地震の予想津波高で有名なことです。訪れたら地元の方々から東日本大震災について沢山質問を受け、関心の高さを感じました。その後、避難タワーが建ち、安心して地元の方々と交流を続けています。
その他
6

林邸のあかり
林邸はオススメはもちろんですが、9月頃のたった1日しかない秋宵のあかりはとっても綺麗なのでオススメ!
通年カフェも美味しくて、館内無料だし、展示会も面白いし、冬もイルミネーションもオススメ!
歴史,食,文化・暮らし,人,その他
13

自然
高知の水の美しさは、日本一。
水の透明度1番の仁淀川、最後の清流四万十川、そして地蔵寺川の三樽権現の滝は、水の色がエメラルドグリーン。他にない色彩で美しく、朝の光が入ると輝きが増します。
自然
32

生きたまま売られているツガニ
ツガニ(もずくガニ)、高知に来て初めて塩茹で頂きました!
ツガニは、上海ガニよりも美味しいみたいに言われていて、ずっと気になってました。
食べてみて、本当に毛蟹のようなの濃厚な蟹味噌がめちゃくちゃ美味かったです。
そして、なんと言っても生きたままのツガニが9匹(杯)で1000円(税込)、つまり1匹約100円くらい。
こういう地域の珍しいものやコスパが田舎暮らしの醍醐味だなと改めて思いました。
食
36

御蔵洞(御厨人窟:みくろど)
高知県室戸市の御蔵洞(御厨人窟)は、日本の密教の祖である空海(弘法大師)が修行した場所として知られ、独特の神秘的な雰囲気に包まれています。洞窟からは雄大な太平洋が広がり、特に朝日が昇る瞬間は圧倒的な美しさです。また、洞内の静寂と海の音が心を落ち着かせ、日常の喧騒を忘れて深い安らぎを感じられます。自然と歴史が織り成すこの場所は、特別な癒しと感動を求める方にぜひ訪れていただきたい観光スポットです。
歴史,自然
10

龍馬に接近 桂浜
桂浜から見る太平洋の荒波と景色は素晴らしく雄大で美しい。
海の向こうはオーストラリア。
龍馬像に接近するイベントをやっており、50段の階段を登り切ると龍馬像の目線と会えるのである。雄大な景色と巨大な像の存在と、ラテン系の高知県民の県民性がマッチし、より心が開放的になる不思議。
自然,文化・暮らし
48

東山
高知県内では干し芋がたくさん販売されていますが、全国で普及している干し芋とは違い、ソフトな食感の干し芋です。今はいろんな種類の芋で作りますが、土佐紅、土佐金時、シルクスイート、安納芋など。でも、人参芋というオレンジ色の芋もあり、東山に加工。丸ごと皮を剥き、茹で、乾燥させ、ソフトな食感に仕上げる。
食
2

立川御殿茶屋
立川御殿茶屋では、大豊町の郷土料理、ピザ、パスタが販売されています。私は、人生で初めてここでおそばを食べたのですが、いのししそばが美味しすぎておそばが大好きになりました!また、いのししも初めてでとても感動しました。立川そば以外にも、同じく郷土料理である「こんちん」をいただきました。これまた、えごまとゴボウの食感が面白くて大好きになりました!店内も温かい雰囲気で実家のような安心感があります。
食,文化・暮らし
8

とさきび
高知県の伝統野菜の一つ。とうもろこしとは異なり、小粒で黄色、紫色などがある。30分くらい茹でると、モチモチとした食感が楽しめる。独特の歯応え
が楽しめ、噛むとなんとも言えない美味しさ!
食
9

土佐田舎寿司
高知県には田舎寿司があり、これは他県には無い野菜だけで作る寿司文化。地域の女将さんたちが伝承している。柚子酢の効いた鮨飯にも特徴がある。高知に来たら是非お召し上がりください。感動の美味しさ!
食
18

宿毛の椰子の湯から見る夕陽
この温泉から見える夕陽の美しさは最高!時期によりダルマ夕陽が見られる。癒されるし、温まれるし、最高のスポット
自然
24

景色
何時行っても景色が最高!!
牧場になっていて牛にも会えちゃう?
11月は紅葉も綺麗でドライブもオススメ?
道中、白樺湖やアスレチックもあるので1日中楽しめる◎
自然
21

海の上の遍路道
地元民の生活道路として親しまれていますが、四国遍路の歩き遍路にとっては三十二番札所禅師峰寺から三十三番札所雪蹊寺への唯一の海の上を渡る近道。わずか5分足らずの船旅、小さな釣り舟や浦戸湾の景色、青空に映える浦戸大橋などを眺めながらゆっくりと流れる時間が良い。
文化・暮らし
1

大川村の美味しいランチ
結いの里で土日に提供しているお母さん食堂のメニューです。
大川村名物のはちきん地鶏を使ったうどんと、大川黒牛の定食(写真は追加で肉増量)は、とても美味しく子供から大人まで楽しめるメニューです。
定食の副菜は、季節の食材を上手に使い、色鮮やかで目でも舌でも味わえます。
妊娠中で思うように料理ができない私にとって、週末のお母さん食堂は癒しであり、子供との贅沢な時間として過ごしてます。地元の自慢の味です
食,人
6

からくり時計
はりまや橋の前にあるからくり時計。時報を兼ねていますが、人形が鳴子をもち踊り、みていてかわいいです。音楽もやさしい音色です。3曲あります。
パンフなどはないようなので、もっとPRしてほしいくらいです。
文化・暮らし
9

開発合宿業務がバンバンはかどる一棟貸しのワーケーション・スポット
「発想力は移動距離に比例する」(仏哲学者ジャック・デリダ氏)といわれています。首都東京から最も時間がかかる国内訪問先の一つが高知県。アイデア創出・発想力向上のために非日常を求めているのが企業の開発合宿。非日常は自社オフィスから遠いほど、自然が豊かであるほど実現しやすいのです。機密性が担保可能な、一棟貸しが可能な施設が高知県内には複数あります。合宿先で業務が完了した後の解放感は本当に最高ですよ。
自然,文化・暮らし,その他
0

日常生活の場に眠る古代の遺跡
私たちが日々過ごす、ごくごく普通の住宅地や畑の下に、大和朝廷が形づくられた時代の土佐の国中心の遺跡が眠っています。その道標は、国分寺や古今集の庭あたりに簡素なものがあるだけで、周囲は畑や田んぼが広がるのどかな田園地帯です。さらに最近続々と発掘、発見された篠原界隈の評衙跡は、今は新たな宅地や道路に区画整備されています。そんな南国市民が暮らす大地一帯、彼の時代の営みに思いを馳せると、ワクワクです。
歴史,自然,文化・暮らし
3

琴ヶ浜
海を眺める景色が良い。人も多くなくて、ただただ海を見て癒される。
自然
5

TRATTORIA Nonna
『お手軽に、ゆったり、おいしくイタリアン!』
本格的なパスタorリゾット、サラダ、自家製手作りパン、デザートのランチセットが1300円~食べられる、高知県で長く愛されるイタリアンレストラン。隠れ家的な店内とオシャレな雰囲気が一推しです!店内の一角は大きなガラス張りになっており、高知県の町並みを一望しながら至福の時間を過ごすことができます。最高の料理と店内は、ぜひ足を運んで確かめてみてください!
食
4

伊尾木洞(いおきどう)
周辺は普通の民家が立ち並ぶ住宅地です。
でも、一歩伊尾木洞に入ると、まるで古代に足を踏み入れたかのように、シダが生い茂り土がむき出しの両壁が迫ります。
アトラクションのように、浅く水が流れるそばを歩き、時に狭く細い崖を登り、地上に上がるまで40mほどの行程です。
急な斜面や高低差がある場所もありますが、家族総出でお年寄りを引っ張り上げたり、背中を押してたして協力し合っている場面も見られましたよ。
歴史,自然
5

西川花祭り
3月下旬に催される、こんなきれいな場所があるなんて…と、この世のものとは思えないほどにうっとりと幻想的な花祭りです。
「桃源郷」というのは、このような場所のことを言うのでしょう!
一面の菜の花の黄色と、桃や桜の濃淡入り混じったピンクが対照的で鮮やかです。
期間中、出店やゲーム、菜の花畑の中に写真スポットも何箇所か設置なども行われていて、家族で楽しめる催しです。
自然,その他
6

土佐の高知のくだもの畑 みかん狩り
時間制限なしで、美味しい山北みかんが食べ放題!
お弁当などの持ち込みもOkなので、みかんに飽きたらおにぎり食べて、デザートにまたみかん…なんてこともできちゃいますよ。
仲良し仲間と、夫婦二人やカップルでという方以外にも、ファミリーで訪れたい方もいますよね!
みかん狩りに飽きちゃった子どもたちのためには、ちょっとしたアスレチックもありますよ。
自然,食,その他
5

ハンバーグ
炭で焼いた牛100%のハンバーグを2種類の塩で食べるのですが、ジューシーでとても美味しいです。
並んでも食べる価値あります。
食
4

わんぱーくこうち
子供が生まれてからよく利用している場所です。
小さい子供を連れて動物をみたり触れ合えたり、入園料が無料なんて魅力的です!
夏は滝があり水遊びもできてアスレチックもあるため
1日中過ごせます!!
自然,文化・暮らし,その他
14

岩崎彌太郎生家
三菱の創業者である岩崎彌太郎生家。安芸市観光情報センターとセットで来訪すると良いです。三菱の家紋を拝見したり立派な茅葺き屋根の敷居をまたぐと…あら、すごい!何事にも努力をしなければいけなぃという力強ぃパワーをもらえます。
人
2

魚屋あさりちゃん
たまたま初めて通った道で出会った車で売りに来てその場でちゃちゃっと捌いてくれる今じゃ珍しすぎる魚屋さん。40年居酒屋やってたけど立ち退きなったのが60歳。その後この道を選んで15年。田畑も世話し、収穫し夜中2:00起床し仕込みし服や靴はお客さんの亡くなったご主人のを貰うそう。そんな元気で笑顔の優しいご主人から買える魚は安くて脂身のってほんまに美味しいです。
食
1

とろける高知くりーむパン
八天堂とのコラボ商品。
東洋町産のゆず果汁が使用されていて、甘いクリームとゆずの柑橘が今までにない爽やかな口あたりのくりーむパンです。
食
1

メジカの新子
7月末から8月頃までしか食べられない!!新鮮だからこそ、刺身はもちもちで、お酒に合う!仏手柑をこれでもかとかけて、刺し身じょうゆで食べるとさらに美味しい!中土佐町の大正市場の近くに海があるので、そこを見ながら食べるのがイチオシです。
食
16

龍馬マラソン
自然いっぱいの高知を体感しながら走れる気持ちよさがあります。
沿道の応援がたくさんいて、がんばれるし、地元の中学生の吹奏楽部の演奏がすてき。
浦戸大橋を越えてからはひたすら太平洋沿いを走るけど、疲れた時の高知特産のゆずジュースが生き返る美味しさ!
その他
0

カツオのたたき
カツオのたたきはおいしいからです。
高知県はとても自然が綺麗で素敵だからです。
食
4

仁淀ブルー
鮎釣り、サップ、カヌーなど楽しめる、水が綺麗で癒される場所です。
自然
16

四万十川ウルトラマラソン
四万十川流域を走るのは気持ちいいですよ。
その他
4

やいろ亭の塩たたき
大人気だけど並ぶ価値あり!どこよりもおいしい塩たたき!このおかげで(せいで?)地元に帰ってからかつおのたたきが食べられなくなりました。
食
4

昼のみは葉牡丹で
高知市の昼のみは、ここが一番お気に入りです。
お安く11時から飲めます。
お勧めは、焼酎セットの水割りと煮込み豆腐、串フライの盛り合わせ、もちろんお刺身が美味しいのはもちろんながですが。ひそかにオムライスとフライ麺もお勧めです。
そしてはちきんのお姉様方の働きっぷりをつまみに飲むがが最高のつまみです。
食
0

【東洋町】野根川オートキャンプ場
私がおすすめするのは高知県のはじっこ東洋町にある野根川オートキャンプ場です♪
ここは綺麗な川も流れていて周りもとても静か、そして綺麗に整備された小規模キャンプ場です。中でもテントサウナやドラム缶風呂が本当に最高です!そして少し車で走れば西日本屈指のサーフスポットである生見もすぐ近く!ぜひ非日常を味わいに大自然へ癒されに行ってみてください!!
自然
0

今宮幸太
東洋町のお兄ちゃん!
飲み会の2軒目といえば今宮家。
いや、1軒目から今宮家なのかもしれない。。。
お手製料理無限に出てきます。
僕は、移住者として1年半前に東洋町に越してきましたが、移住初期から飲み会や困っている事など様々な面でお世話になってきました。
若手移住者全員がこの「今宮幸太」をお兄ちゃんとして頼りにしていることだと思います。
東洋町に来た際、店に困ったらぜひ「居酒屋幸太」へ。
人
3

高知の珍味・亀の手!!
高知に移住してきて早6年、初めてひろめ市場に来たときに思ったことは
高知は珍味の宝庫だ!!ということ。
うつぼの唐揚げ、のれそれ、チャンバラ貝・・?!
どれも聞いたことのない食べ物ばかり。
その中でも何とも気味の悪いこの「亀の手」!
買おうか悩んでいたら、隣のおばちゃんが「これおいしいがやき、食べてみ」と勧められて挑戦。
見た目と味のギャップにとても驚かされたことでした!
食
0

おすすめする食と自然
私がおすすめする食と自然は高知県香美市土佐山田町にあるcafe IVY さんです。場所は物部川のすぐ横にあるログハウスの素敵な建物。ログハウスからそのままテラス席が繋がっており目の前にすぐエメラルドブルーの川が見えます。風も気持ちよく最高の眺めです。ご飯は大豆を主に使っており大豆ミートの唐揚げやベジタブルカレーなど季節の野菜も沢山使われていて美味しいのは勿論、とても身体に良い物ばかりです。
自然,食
15

桂浜から見える月
普段は家から見る満月も桂浜で見ると水面に月が反射してとても綺麗でした。初日の出でもよく話題になりますが十五夜の満月もまた別格です。
一度ぜひ見に行って欲しい所の1つです。
自然
2

香南市 サイクリングロード
きらきら輝く海を見ながら、風を感じて自転車で走るのはとても気持ちいいです!
自然
2

沖の島国見ヶ碆
Googleマップには映らない感動
島旅どっぷり浸かりに来て下さい。
自然
0

土佐清水市 大岐の浜
ウミガメの産卵地でもあり、高知でも別格のビーチ。
大阪から移住してきて、毎週サーフィンしてます!
自然
2
高知といえば!美味しすぎるかつおの藁焼き(たたき)
高知といえばかつおのたたき!
かつおの旨味が存分に引き出される藁焼き。臭みが一切なくもちもちの食感が堪りません。
高知県内のお魚売り場では殆どと言っていいほどかつおのたたきが売っていますが、ここ「とさのさと」のお魚売り場は特に見ごたえたっぷり!この写真を高知県外在住の友人に見せると、必ずと言っていいほど最高に羨ましがられます。美味しく新鮮なお魚が食卓に並ぶ幸せは、おさかな天国の高知ならでは♪
食
3

ふれあいの里なめかわ
私がおすすめするのはふれあいの里なめかわというBBQ場です。
1日1組のプライベートキャンプ場で、屋根付きのBBQハウスです!!
BBQハウスのすぐ下には、エメラルドグリーンの美しい行川という川があり、それがまためちゃくちゃキレイなんです。仁淀ブルーに負けていないぐらいキレイです。
BBQした後は貸し切りでいつでも泳げる。まさにどっぷり高知です!!
みなさんにおすすめしたいです。
自然
22

かやぶき古民家奥さめうらの里
さめうらダムから上流へ20分の山あいに、築100年以上経つというかやぶきの古民家があります。1日1組限定の宿で、囲炉裏部屋・台所と和室が2間あります。古民家からは、山々の景色が見渡せます。囲炉裏部屋には、薪や炭が完備されているのでバーベキューや鍋が楽しめます。
また、昔ながらの薪で沸かす薪風呂が疲れた体を癒してくれます。近くには、神社やお堂があり、紅葉をみながら、トレッキングも楽しめます。
文化・暮らし
0

柑橘類(柚子)
高知は柑橘類が豊富。そのまま食べれるフルーツは、文旦、小夏、ぽんかん、温州。柚子や仏手柑、直七、すだちは料理やジュース、お酒に合います。その中から特にお勧めしたいのは、柚子。搾ったゆず酢は、酢の物、刺身、酢飯など料理のアクセントに。柚子の皮は、ジャムにして、ヨーグルトやチョコレートとも相性抜群。柚子の玉は、冬至にお風呂に入れてゆず湯に。香りに包まれて心身共に温まりますよ。
食
0

ゆず
ゆず美味しい
-
1

食べ物
お酒がおいしいので、食も進みます。
自然,食,人
0

うなぎの石焼まぜご飯
何度も食べたくなる!ぜひ一度食べてみて~
-
0

なべやきラーメン
何度食べてもあきない、やみつきになる味です。
食
4

土佐くろしお鉄道
海ぞいを走る高い場所から見える景色が良いです。四万十市花火大会の時の特別列車おすすめです。
文化・暮らし
0

鍋焼きラーメン
だしがおいしいです。
食,人,その他
2

大岐の浜
美しい砂浜と自然が絶景です。サーフィンみるのも楽しい!
自然
1

郷土料理花ぜん カツ丼
今まで食べたカツ丼で一番おいしいです。
自然,食
2

宿毛リゾート椰夕の湯
棚田状の露天風呂から運が良ければ、宿毛名物「だるま夕日」が見れるかも!!とてもキレイな温泉宿でおススメです。
-
0

オーガニックマーケット
毎週土曜日開催。ゆっくり過ごせてオススメです。
文化・暮らし
2

だるま夕日
幸運の夕日と言われるそうです。私は見たことないです。見てみたいです。地元の人が大切にしている「だるま夕日」、観光客がもしも見つけたら、きっと宿毛が好きになると思います。
-
1

一期一笑
地元食材を使ったおいしいお料理がたくさんあります!スタッフさんたちも明るくてフレンドリーな所が宿毛市ならではの人の暖かさがあると思います。
食
0

海
陸からでも熱帯魚見れます!!
自然
2

のきした豆腐カフェ
豆腐を作った料理で、とてもおいしいです。
食
0

白浜海水浴場
遠浅の海で、透明度も高く子どもも安心して遊べます。
自然
0

白浜海水浴場
7~8月に登場する「ビーチホッピング」は四国最大級の海上アスレチックです!ピラミッドスライダーやトランポリンの他、砂浜には高さ10mのジャンボスライダーまであり、とっても楽しいです!
その他
0

海津見神社(龍王さん)
山の頂上付近に大きな岩にかこまれた祠がある。龍の神が祀られ、海や川を見守っている。パワースポット
歴史,その他
1

ポンカンビール
ポンカンがほんのり香って苦味もあり、東洋町の海のロケーションに最高にあうビールです。みんなに飲んで欲しいです!!オススメ‼
食
0

ポンカン食パン
地元のポンカンを使っていてポンカンの果肉も入っておりポンカンの風味があり、焼いて食べると特に香りがひきたち美味しいです。
食
0

こけら寿司
東洋町の郷土料理 おいしい
食
2

ポンカンビール
東洋町のポンカンを使用したビール。とても爽やかで後味もとてもよく、おいしい。
食
0

なすのたたき
食べてみて美味しかったです。
食
0

お刺身定食
地元のとれたてのお刺身が鮮度バツグンでとてもおいしです。高知県でも屈指の鮮度のお刺身が食べられます。海をながめながら食べることのできるロケーションも最高です。
-
0

刺身定食
東洋町ならではの新鮮なお魚を味わえるから
食
0

いせや食堂
小さい頃から通っていた東洋町唯一の焼肉屋です。地元の人たちや県外から来るサーファーの皆さんで賑わっているお店です。中でもタレが美味しい!このタレもいせや食堂の人気の1つとも言えるでしょう。そして、最後の〆にラーメンがおすすめ。これまたとっても美味しいんです。お近くに来た際は、ぜひ寄って行ってください。
食
0

サーフィン
きれいだよ!
自然
0

岡水産の魚
他では食べられない、本当に美味しい魚あります。一度食べると絶対ハマる魚があります。かつお、ブリ、マグロ(全種)あります。得意です。
食
0

カツオのタタキ
おいしい(タタキ) キレイ(桂浜)
歴史,自然,食
3

食べもの(いも天、カツオ、ぽんず、本まぐろ
自分自身、移住所で食のおいしさに感動したから
食
0

よさこい
おいしいメニューがたくさんあり、楽しい。
自然,食
0

ひろめ市場
昼から飲める!! タタキがおいしい
食
4

自然
山が美しい。環境が良い
自然,文化・暮らし
0

もねの庭
花がきれい 広い
自然
1

自然
只々感動しました
自然
0

四国カルスト
自然がゆたか 野菜がおいしい!!
食
0

高知ファイティングドックス
試合と合わせてイベントがたくさんある
-
0

自然
山がきれいです。
自然
0

しぜん
山がきれいだから
自然
1

よさこい
おどるのも、見るのも楽しい!!チームによって雰囲気もガラッと変わって、推しができたり、友だちができるところもおすすめできるポイントです。
文化・暮らし
4

ウラド大橋渡りきってから桂浜への信号迄の海のけしき
なんとも心がいやされる
-
0

おにぎり よこやま
車でいって そのまま川へどぼん!水あそびして 食事の準ビしてたべて のんで、ひるねして 水へ入る。
自然,食
0

スペースファクトリー
色々な物づくり体験ができる。
自然,食,文化・暮らし
1

あかうし
肉自体に旨みがあっておいしい 歯ごたえも柔かく、食べやすい。
食
0

土佐あかうし
美味、その一言 とてもおいしい。
食
0

食べること
泊まってとても楽しかったから。
自然,食
0

あかうし
モンベルにとまって、あかうしたべた。とてもおいしかった。また、来たくなるところです。
-
0

土佐あかうし
キャンプ場施設として、コテージがすばらしい
食
1

食
食べ物のおしいしので酒がすすむ お酒がおいしいので食がすすむ。
自然,食,人
0

なんといっても人、食べ物
人はとにかくフレンドリー!家族のようです。食べものも米、魚、肉、果物おいしいものいっぱい!
歴史,自然,食,文化・暮らし,人
2

ちりめん丼
おいしいからです。
自然,食
0

あんぱんまんミュージアム
子供が喜こぶ 大人も楽しめる
自然,食
6

自然が豊か
他の県と比べてみどりが多い
自然
0

四万十川遊覧船、ひろめ市場
四万十川の美しさが近くで感じられる。ひろめは、色んなジャンルの食べ物が一度に楽しめる。
自然,食
0

ミレービスケット、ゆずドリンク
室戸岬 坂本龍馬
歴史,自然,食
2

シューラスク
塩がきいているのであと味がいい
食
0

赤うし
地元でしか食べられない赤牛!美味しい!自然の中で食べるの最高でした。
自然,食
0

いも天
甘さもあり、ほっくりおいしいです。
食
1

永渕食堂
カレーが美い
食
2

食
県外出身です。カツオのたたきのおいしさに感動しました
食
0

風とあそぶ宿やんちゃ
360°パノラマ、空よりあおく、星より近く。囲炉裏の火を見ながらまったり。日頃の疲れを忘れる 深い眠りを。
その他
0

秋葉まつり
出身が仁淀川町別枝で毎年、秋葉まつりに帰ります。沢渡組を応援しています!
自然,文化・暮らし
3

仁淀川町別枝
私達、地元の住民は少なくなっています。小学1年生からの男子が、おどり、たちおどりなど順番にやっていき、最後の鳥毛をやるまで、あこがれてがんばって、やっています
文化・暮らし
0

仁淀川
澄みとおった川の色、緑や紅葉がとてもきれい
-
0

五台山
景色がすばらしいから
食,人
2

お米
お米が少ないし、もっとたくさん作っていれば良いかなあ?お米イベントも置いてほしい!
自然,食
1

本山
山がきれい
自然
0

牛串
様々なイベントでも出店されていますが、その度に行列の途絶えない人気ぶりです。
食
1

牧野植物園
お花がいっぱい咲いているから、子供でも楽しめる
自然,食
5

アンパンマンミュージアム
無料で遊べる外の広場がおすすめです。
-
8

ヒジリのアゲパン
美味しい。
食
1

金目鯛・うつぼ・ジビエ・神楽舞・お米・田舎寿司
高知は口は悪い(方言が‘がいな’)ですが、ほのぼののほほ~んとしています。魚も美味・山も美味・色々あって楽しいし、ジオパークもあり・・・。澄んだ川で泳いだりラフティング&カヌーしたり、ジップラインもできる。山が段々になっている所ではお茶や棚田があって美しいし・・・。伝えきれないので「いっぺん来とうせ!」に限ります。
歴史,自然,食,文化・暮らし
0

豊穣祭
高知のお肉がたくさん!どれもとても美味しかったです!土佐牛うまい!
-
0

みやもと鮮魚店(いの町)
かつおのタタキをはじめとした、その日とれた新鮮な魚をその場でさばいてくれてランチとして食べれる。副菜もおいしくて、最高です。
自然,食
0

自然が豊か
小さな子どもでも大きめの遊具で遊べなくても、広場で走り回ったりして遊べて、自然豊かな大きな公園がありのびのび楽しめる為。
自然
0

メロン
土佐市のニーナは夜須にまけてない
-
0

野市動物園
自然の環境の中で動物たちが自然に生き生きとしてます。森林浴をしているようでゆっくり散策できる大好きなハシヒロコウーをみるのが楽しみです。
自然,食
1

カレー
シぜんの中の川
歴史,自然,食,人,その他
0

桂月、酒蔵
きれいな水、きれいな空気のれいほくで育ったおいしいお米。棚田の風景の美しさ。そのお米でできたお酒はおすすめです。
自然,食
0

秋葉まつり
秋葉まつり前にねりものを持って行列が始まる様子が楽しみです。
自然,食
0

文旦
おいしい 手が汚れない
歴史
0

太平洋
桂浜もいいけれど、行く途中、道がひらけて どーんと海が見えるのが いつ走っても気持ちがよくて好きです。
自然
0

こいのぼり川渡し
5月の青空の下に こいのぼり、その下にこいのぼり、その下に四万十川!きもちよくて、サイコーですよ!そして、道の駅四万十とおわのアイスをたべて栗、芋スイーツもおいしいですよ。
自然,食
2

山のきのこ
10月になるといろいろなきのこが収穫できます
自然
0

キッチンカフェ海土
初めて連れて行ってもらったけれどみりょくてきなメニューに迷ったけれどおすすめの海土弁当が、いろいろ食べられて本当においしかった。
-
0

四国カルスト
自然いっぱいリフレッシュできる
自然
0

ドーナツnico café
出来たばかりかわいいドーナツ屋さん。生地もおいしいからリピしてます。(ニコカフェ)
-
0

塩たたき
新鮮なカツオでないと塩食べれない 食べくらべたけどやいろ亭が最高
-
0

高知の食、食文化
高知は何を食べてもおいしいものばかり。仁淀ブルーも美しい!
歴史,自然,食,文化・暮らし,人
2

魚・肉(赤うし)
いきつけのいざかや 魚とにくもおいしい高知が大好き
歴史,自然,食
0

桂浜水族館
近くてふれあえてエサヤリもできます
-
3

ひろめ市場
千円くじが楽しいから。
-
1

1000円クジ
ドキドキするから(笑)
-
0

高知城
数少ない現存天主
歴史,自然,食,文化・暮らし,人
2

田舎すし
カラダにいいし、おいしい。はまるおいしさ
食
0

土佐山“タルトデトルダ”のタルト
土佐山産のゆずや果物を使った映えタルトが食べられる(しかもおいしい!)
食
0

土佐あかうし
だっておいしいもん!赤身がおいしいです。
食
0

吉野川
四季により色も水量も変わる。きっと吉野川が一番本山からきれいにみえる
歴史,自然
1

四国カルスト
空が近い。空気が澄んでいる。自然が好きな人におすすめの場所
自然
0

とり心
チキンなんばん サイコーです。是非食べて欲しい
食
0

土佐の赤牛ハンバーガー
きしょうな赤牛で使用したハンバーガー肉質がやわらかで最高!!(今、お店で買った。)
食
0

お魚
かつおのタタキがおいしいよ。
食
1

ぎょうざ
やすべいのぎょうざ おいしいよ!
食
0

さくらさく
スイーツが何でもおいしい。豆乳プリンが最高!中でよく食べて帰ります。
食
0

しんこ
夏は水がきれいでとても仁淀川はいいと思う(水あそびやつり)
自然
0

いなか寿し
たけのこや、こんにゃくのお寿しが好きです
食
0

中日そば
うどんのダシで中華そばを食べるトリッキーさがよい!!
食
0

川
・水がきれい ・魚が多い
自然,食
1

川遊び
生き物が多く、川がキレイ 心休まります!!
自然
0

桂浜
広い海、ロケーション、ひらけている所
-
0

かつおのタタキ
高知で食べるとさらにおいしい
食
0

四方竹
10月の高知の美しい食べ物。作るのは大変だけど田舎寿司で食べるのが最高
食
0

土佐弁どないやねん
ゆったらわらえるし、おもしろいから。
自然,食
0

439らめんや
ぎょーざはうまいしらーめんはおいしから。
食
1

居酒屋
料理がなんでもおいしい!
食
0

ゆず
ゆずの酢
-
0

食事
かつおのたたき
食
0

地物の魚
JAファーマーズマーケットとさのさと 今はカツオとかブリとか いろんな魚が豊富で安い その隣にある食堂が又良かったです。
自然,食
0

るーぷちぐーて
ぜんぶのけーきとかくっきーとかがうまいから。
食
0

香月
野菜天丼ボリュームがハンパない
食
0

ローストビーフ
サンシャイン(本山店)赤牛のごはんのおかずとして、三倍酢(ポン酢)で食べます。
食
0

ショップたけざきのたまご焼きおにぎり
イオンでの昼ご飯にサイズで、めっちゃうまい!かおり米のお米と・ダシのきいたたまご焼きがサイコー
食
0

仁淀川
すきとおった水とまわりの自然でリラックスすることができるから!
自然
0

a・peace of cakeのお菓子
地元のお菓子屋さんで、ほっこりするお菓子がお手軽に買える所です。
自然,食
0

赤牛
自然がいっぱい
自然,食
0

元気な子供
あいさつができる
人
0

ライフランチ
何食べてもおいしい。
食
0

アンパンマンミュージアム
子どもも楽しくあそべます かわいくて 大人も楽しいです
歴史,食
1

あかうし
あかうしオイシ―!あかうしかわいい♡
自然,食
0

琴ヶ浜
海がきれいです
自然
3

土佐赤うし 食べ物
・赤うしが食べたくなったら、買いに来ます。 ・食べ物は野菜もお魚もお肉も、とてもおいしいです。
自然,食
0

とさちょうすえひろ
あかうしがおいしいしおにくがおいしくてたまらない
その他
0

芋けんぴ
最近の高知のお土産におすすめ。
食
0

龍河洞
冒険コースが楽しいから
自然
1

かつおのタタキ
くさみがなくとってもおいしいです!塩でたべるのがすきです。
食
1

汗見川
夏は泳げます。キレイな川です。
-
0

WayfarerBrewing
タップルームもついて量り売りが出来るクラフトビール工房。4種のビールから選べます。グロウラー(ビール等 炭酸飲料用のまほうびん)を持って行くと特別感もあって、特別な食卓時にピッタリです。
食
1

ミレー
おいしい
食
0

梶ヶ森
山頂まで車で行けて 標高1400mの自然と空気が味わえます。山野草もたくさんあり、雪も積ったり四季で楽しめる場所です。
自然
0

景色
北に行けば山、南に行けば海 自然がいっぱい、いやされる
自然
0

芋天
出来たてほくほくを ほおばりながら市をブラブラするのは楽しいし、おいしいよ!
食
0

自然ゆたかな土佐町
いろんな植物や動物がいるから。様ざまな食べ物もあって、人もやさしくて、他の県の人にオススメしたい。
自然,その他
0

日曜市
たくさんの出店楽しい
自然
1

四国カルスト
景観が素晴しい。
自然
1

田野駅屋
田舎寿司がおすすめ
食
0

矢野商店
おばちゃんが優しい おかしがいっぱいある
自然,食,人
0

川あそび
キレイな川、魚がたくさんおよいでます。混んでないし子づれに最高
自然,食
0

カツオ
・カツオがまぐろみたいにおいしかった。 ・大月町の夕日がきれいだから。
食
0

カヌー体験
吉野川はラフティングだけでなくゆったりしたカヌーでの川下りも楽しめる!
自然
0

チーズケーキ
濃厚だけど軽く食べれておいしい。大きさも小さすぎず食べやすい。
食
0

自然、食べ物
おいしいものが食べれて自然にふれられて心が豊かになる
自然
0

自然
自然
自然,食
0

自然
大自然 川がきれい
自然,食
0

夏の汗見川
夏の川遊びには必ず来ます。水がきれいで、たくさんの魚が見えて子どもも大人も楽しいです。キレイな川を残したい!
自然
0

川
雄大な自然に癒されます!
自然,食
0

東洋的漫遊祭
安芸のイベントですが、まるで異国に迷いこんだ気になります。県内外の出店者さん、出演者さんが来高して、高知とは思えない空間を作り出しています。また歩いていると野良時計や街中に残っている古民家が、とても良くて、歴史を感じます。
歴史,食,文化・暮らし,人
0

前田食堂
もりそばが絶品です。つるつるしこしこ唯一無二のお味で又、おだしも美味です。お店はややせまですが・・・
食
0

ひろめ市場
おいしい食べ物とおいしいお酒!!
-
0

日曜市
野菜、くだものが安くて新鮮。おばちゃんとの話も楽しい。
-
0

魚、肉
とにかくうまい。リピしたい。
食
0

吉延の棚田
本山にある。見はらし台から下を見ると 稲でつくったもようが楽しめる。
食
0

とさあかうし
汗見グリーンと言われる水のキレイさを見てほしいです。
自然,食
0

高知駅
くじらドームとよばれる素晴らしいデザインの高架駅。アンパンマンのかざり付けが楽しくて、かつおたたき弁当(駅弁)もおすすめ。そしてなにより駅員の皆さんが明るくて優しい!!私のふるさとのような場所。
人
0

宿毛!!
海がきれい 魚がおいしい!
-
0

和太鼓
春の桜は、とてもきれいです。(上街公園)キャクナゲがすばらしい(帰全公園)
自然,食,人
0

デカレンジャー
ロケ地、海洋堂のフィギュアも色々見られる
-
0

デカレンジャー
ロケ地だから
-
0

クライミング
今人気なので、いつでも出来ます。ぜひ きてネ!!
自然,食
0

公園
ゆうぐがいっぱいあって広いから。
歴史,自然,人
0

しそジュース
自然がいっぱいで、地区のみなさんが元気です。ぜひ、あさびに行ってほしいです。
自然,食
1

焼きサバ寿司
高知に来て初めて食べた焼きサバ寿司。びっくりするくらい美味しくて すっかり とりこに なりました。焼きサバ寿司が世界を敵にまわしても私だけは味方です。
食
0

紙のまち
紙産業が盛ん
食,文化・暮らし
0

鏡ダム
春は桜が咲きほこり、秋は紅葉で木々が色付いている中に見える鏡ダムは私の大好きな景色のひとつです。夫の実家への帰省がてら、いつも行くおきにいりスポットです!
-
0

キンメ丼
とにかくおいしい。一生忘れない!と思う味!建物の感じも良い。海も近くでドライブ。一泊旅、ほか色々組み合わせもできる。
食
0

仁淀ブルー
水がキレイ。水質日本1になっている 水もおいしい、たきもすごい
自然
0

桂浜水族館
方言での展示等が面白いと思います。
自然,文化・暮らし,人
2

ちっちゃいことを気にせん精神。
高知の人の特徴で1番好きなところだからです。
人
0

いざなぎ流
高知独特の文化であり、伝統であると思う。太夫と呼ばれる人も、少なくなり、継ぐ人が少ないと聞きました。ぜひ、残したい伝統・文化だと思う。
歴史,文化・暮らし,人
0

ランチ
魚がうまい!新鮮!コスパ最高!
-
0

シーハウス
お店の雰囲気もオシャレで、料理も美味しいです。晴れた日に行くと、店内から見る外の景色が最高です
食
1

めし
家族経営の海鮮レストラン。駐車場のおばあちゃんの たくみな車さばき 料理の魚さばき見事です おいしい!
食
0

中芸の林鉄とゆずロード
・中芸のりんてつの遺構は日本遺産。 ・ゆずは高知を代表する産物の1つ
自然,食
0

オープンウォータースイミング
須崎のオープンウォータースイミングはオリンピック選手も参加する大会。しかも国内一参加コストが安いかつ海がキレイ。
文化・暮らし
0

鮎
四万十川でとれた鮎はプリプリで塩焼きにしても美味しい!オススメ♡
自然,食
2

色々なタタキ
道の駅とおわの しいたけのタタキは無限に食べられる。
自然,食
0

かつお・めじかの新子
久礼港とれたてのお魚は絶品! 大正市場の雰囲気もすきです。おすすめです。
自然,食,文化・暮らし,人
0

アカメ 釣り
須崎の浦ノ内ではチヌ釣りついでに日本三大怪魚のアカメ釣りがたのしめます。高知県でしかつれない。釣ってはいけないアカメを釣った思いでは、県外の人を何度も高知に来させるには充分にどっぷりなものです!
自然
0

かつおのたたき
かつおのたたき、特に塩は絶品 身がしまっていて最高です!
食
0

仁淀ブルー
水がとてもキレイ
自然,食
1

しらす丼
とにかくおいしい! 魚がそんなに得意でない私も、しらす丼はわざわざ行ってでも食べたくなるぐらい大好きです
食
0

よさこい・お茶
・お茶がすごくおいしい ・食がたくさんある
食,文化・暮らし
0

食べ物(かつおのタタキ)
どこのお店で食べても、かつおのタタキがおいしい! ぜひ県外の方には1度食べてほしいです
食
0

すもも・文旦
牧野植物園・・・とにかく広い!ごはんもおいしいです。ゆったりとした時間をすごせます。 すもも・文旦・・・大野さんが作られている すもも 文旦とてもおいしいです
自然,食
1

りゅうがどう
日本の三大洞くつをもっとたくさんの人に見て頂きたい。
自然,食
0

方言
高知が好きで何度も来ています。明るくて おいしいものがたくさんあって、居酒屋で方言をきくのがたのしいです。
-
0

わしお山での初日の出
初日の出を見に数十人が山頂に上がります。海と山と空が赤く染まる様子は今年も1年やりきるぞと力がわいてきます。
文化・暮らし
0

海
(たぶん)日本一キレイ☆☆
自然
0

重倉のホタル
ホタルがすごくきれいな里山でした
自然
0

日曜市
食の宝庫です
自然,食
0

川あそび
水がキレイ。魚いっぱい!
自然
0

龍馬パスポート
高知観光・スタンプラリー!なかなかよくできていて、買い物・観光・体験・宿泊などいくつか利用しなければ貯まりません・・・
その他
0

入野の浜
広くてすばらしい。
自然
2

大杉
パワースポットです。日本一の大杉が見られます
自然
1

ひろめいちば
カツオのタタキ・友だちや家族と一緒に行きます!
-
0

川・キャンプ
自然がいっぱいで川遊び、出来るキレイな所が多いです。ご飯も美味しくて、お米もお肉も野菜も新鮮
歴史,自然,食
4

カツオのタタキ
ひろめいちばの中で、たべるのが最高。食感と味がさいこう
-
0

米
おいしい
-
0

山や川に行く
きれいですてきだから!
自然,食
0

人があたたかい
色々な所で、人のあたたかさ、やさしさを感じることができるのがおすすめです!
人
0

四国カルスト
めったにみられない景色はすばらしい
自然
0

食のイベント
おもちゃの美術館→木のむくもり いろんな世代でも楽しめる
自然,食,人
3

高知城
城がかっこいい。
歴史
0

海、山、川
自然、食。
自然,食,文化・暮らし,人
0

土佐酒
高知のお酒は格別!!スッキリ、そして華やか。初心者の方はCEL24を。酒蔵さんによって味わいが異なります。おみやげにもおススメです。ベテランさんは片っぱしから飲みましょう!!おいしい高知の魚と土佐酒はまさに地元のおすすめ!!
食
0

ぶしゅかん
・高知のさしみにぴったり ・サワーにもできる
-
0

ゴトゴト石
近くにある滝がきれいです。
自然
0

モネの庭(北川村)
1年中きれいに花が咲いていて、どの季節に行っても楽しめる 本当に素敵な場所です!お庭の植物も、自然ぐあいと手の入れ方のバランスが絶秒で他にない景色を味わえます。モネが好きな人、芸術が好きな人も、植物が好きな人も、映え写真を撮りたい人も全員楽しめます♡
自然
2

リープル
とにかくおいしい!子どもの頃からのなつかしい味。高知の老若男女が愛するドリンクです。
-
0

特産物
高知県はなんと言っても「さかな」が美味しい。かつお、まぐろ、清水さば、ドロメ(生しらす)、キンメダイなどたくさんの魚が食べれます。ぜひ、ご賞味ください。
食
0

ドルフィンセンター
いるか!!
文化・暮らし
1

土佐あかうし
ヘルシーであっさりおいしい!!もっと全国で有名になっていただきたいです。
-
0

梶ヶ森
上まで登ると、すごく自然いっぱいできれいです。何といっても真夏でも 寒いレベルで涼しい!!ぜひ、避暑地としていってみて下さい。
自然
0

オーテピア
本の場所が分からなかった時に本の場所を店員さんに時くと、すぐにやさしく教えてくれたから。
文化・暮らし
1

ひろめ市場
カツオのたたきがとてもおいしく、全国に宣伝しても申し分ないくらいとても素敵です 高知に来た際はぜひ、ひろめ市場に立ち寄り、高知の良さを全国に広めてほしいです
歴史,自然,食,文化・暮らし,人
1

香北町 天空庵
おひつご飯がおいしい
食
0

天空庵
おひつのごはんがおいしい お茶がとっくりで出てくるのでビックリする 昼間から高知らしくお酒のんでる気分になるよ~
食
0

いもけんぴ(南国製菓)
おいしい、芋けんぴと和菓子 大よう量で購入できる。
食
0

あおさの天ぷら
とにかく美味しい。
食
0

入野松原の海
Tシャツアート展でとてもきれい
自然
0

針木の浄水場
春は桜がめちゃくちゃキレイで秋には紅葉がキレイです。
自然
0

安芸市立歴史博物館
五藤氏の歴史が分かる。土佐電安芸線サイクリングロードの前の展示が分かる。高知のプラネタリウム(約50年前)の中のものがある。プラネタリウム(五藤)志したのきっかけ
-
0

かつおのわらやき大好き
高知でしかたべられない。とってもおいしいです。
食
0

ヤナセ森林鉄道/食堂杉の家
昔の森林鉄道に乗車体験ができる(自然の中で) ヤナセ唯一の食どころです。
歴史,食
0

アグリコレット
高知県の地場加工商品がたくさんあり、高知県人、県外の方が色々と購入したくなるお店です。
食
0

龍河洞
夏も冬も気温がかわらず、すずしいし、あたたかい
-
0

山
山にはいきものがいっぱいいます。きのことかはながいっぱいあります。
自然
0

桂浜
高知の人の良さを感じさす大きく広い海
食
0

アンパンマン
アンパンマンのおかげで、いつも元気づけられます!
文化・暮らし,人
0

カヌー等アクティビティ
カヌー等アクティビティ→自然がいっぱいだから 龍が洞→大人・子どもと楽しめるから 冒険コースなどもっとアピールしたらよいと思う
自然,食
0

仁淀川 にこ渕、カヤック
仁淀川は全般的にきれいです。ぜひおいでください。
自然,その他
0

りゅうがどう
たのしいから。
自然
0

居酒屋かっちゃん
肉も魚も、お酒もおいしい
食
0

かつらはますいぞくかん
楽しいからそして、けしきがきれいだからです。
自然,その他
0

ごはん
自然豊かで、ごはんが美味しい!(どのお店も)
自然,食,文化・暮らし
0

私のモンブラン
美しい四万十川を眺めながらいただくモンブランは、栗の濃厚さを存分に味わうことができます。お店までの道のりも自然を楽しめるのでオススメです!
食
0

びっ栗まんじゅう
とにかくおいしい
食
0

四万十豚串
四万十豚の甘みのある油とコクのあるタレが絶妙なバランスでクセになる!!土日にしか出店してませんが、何度も足を運んでいます。白ごはんがなくなる味で、同敷地にあるおにぎり屋と合わせましょう。
食
1

いろりや釜玉うどん
水曜どうでしょうで度々登場してきたお店です。気になって行ってみたところ、釜玉うどんがやみ付きになるぐらい美味しいです。
食
1

仁淀川でチェアリング
仁淀川にキャンプ用のイスを持って行って、川に足を入れながらぼっーとするのが最高です。
-
0

きんめ丼
こだわりのあるダシで食べるシメのお茶づけがすごくおいしい
食
0

①よさこい祭り ②あおき
①皆で参加できて、楽しめるから ②高知駅近くにある お食事処あおき 地元食材でとてもおいしい!!お父さんとお母さんのアットホームさにいやされます!!
食,文化・暮らし
0

たたき、しらす
意外な食材とマッチしやすい。
食
0

しおたたき
高知でしか食べられない あつみ、県外から嫁いできてビックリしました 公園はひこうきが見れて子供がよろこびます
食
0

海
味もボリュームも満足感
自然
0

創造広場「アクトランド」
アクトランドは「アート」「カルチャ」「テクノロジー」の頭文字を取ってつけられたテーマパーク、アクトミュージアムでは8つの展示館があり1カ所でA・C・Tを全て感じられるアクトファクトリーは溶接、彫金、スペインスタイルなどものづくりが出来き昔の動力である発動キの展示が500台以上
歴史,食,文化・暮らし
2

ロゴスパーク須崎
子供を連れて遊べる公園がある。ボールあそびもできる!!BBQもできて家族であそべます!!
文化・暮らし
0

カツオ、シャモ
・グラウンドウ、公園がそろっていま。 ・近い
食,文化・暮らし,人
0

けんかしゃも鍋
あっさりしていて、すごくヘルシーな おすすめのお鍋です。野菜もとれてとってもおすすめです!
自然,食
0

高知城
天守閣からながめる景色がきれい。
歴史
0

大山岬
夕陽がきれい
自然
0

夜景
高知では五台山やひつざん、正連寺が有名なスポットですが、こうのもりからみる夜景もキレイです。
自然
0

大平商店のいも天
高知の食べものがいっぱい!見たことのない野菜にも出会えます。売っているおばあちゃん達との交流も楽しいです。
食
1

キンメ丼
出身地なのでオススメです!
歴史,食
0

アンパンマンミュージアム
屋外の公園や、キャラクター像もかわいく、1日中あそべます。
その他
1

魚
鮮度がよくて、甘みもありとてもおいしいです。海が近くておいしい魚がよくとれるので、食卓によく並びます。
-
0

創造広場「アクトランド」
アクトランドにはミュージアムとファクトリーがありみたり体験したり時間を忘れて楽しめる。
歴史
1

キンメ丼
キンメの味が美味しくて、大好きです。焼き物や、頭の方は、みそ汁が大変美味しいです!!
食
0

ひろめ市場の人
知らない人に高知を自慢して、ごちそうしてしまう人。2次会に連れまわす場合も!!
食,人
0

やしぃパーク
でん車にのるのやうみがきれいだからすき。
その他
0

飛行場
夜の夜景を見ながらデッキで飛行機を見るのがオススメ
-
0

金目丼
美味しいふだん食べられないので室戸まで行って食べました。
自然,食,人
1

高知城の美しさ
天主閣まできれいにのこっていて、美しいです。私は中学生なので、無料で1番上までのぼれてぜっけいが見れるとことおすすめです。
歴史
0

どいや
飯、酒が旨い。お店の人の雰囲気も最高!!
食
0

虎竹
安和でしかできない珍しい虎つが入る竹
文化・暮らし
0

ごっくん炭酸
ごっくんを暑い日にのむと、すっきり
食
0

キンメ丼
おいしいから
食
0

ニラ焼そば
風情があってオススメです。
歴史,食
0

牧野植物園
牧野さんは植物で大きなことをなしとげた人ですし、色々な植物があって、心もいやされるので見てみてほしいです!
-
0

ひのみこ
夏になると何回も家族でいって川遊びします!キレイで浅いところも とびこめるところもあってたのしめます。
-
0

深そう水
イルカとあそぶ!!
歴史,自然,食
0

海
砂浜のTシャツアートなど海、砂浜がきれい
自然,人
0

文旦
ムッキーちゃんでむいた時のたっせい感や大ぶりでみずみずしい実、みかんとはちがった酸味 長持ちする所、長く食べられる所(旬の期間)最高
食
0

自然
とにかく山が多い 自然が豊か
自然,食
0

あぶり さばずし
大葉が入ってさっぱりしておいしい。味見のつもりが とまらなくなり何個も食べてしまう
食
0

鉄ぽん焼ぬまけ
料理もおいしく オーナーさんも気さくでステキな女性です。
食
0

ビール トサコ
土佐の副原料を使ったビールを作っています。倉でのむ事も専用の容器を持って行けば量り売りも可能です。副原料は沢山の種類があり、沢山の味から自分好みのビールを選ぶ事が出来ます。
食
0

のいち動物公園
旅行先でよく動物園に行きますが、今まで行った中で一番広く、動物達がのびのびし育されていたのがよかったです。網ごしでなく、動物が見られる場所が多かったのもGOOD!
-
18

柏島
海がとにかくキレイです。魚だけでなく、港近くにイルカが来ている姿を見ることもできるかも。
自然
0

自然
・森りんりつ日本一 ・たくさんの川があって水がきれい。
自然
0

たべもの
いろんなをいしいものがある。
-
0

岡豊城
中世山城の特色がよくのこり、のぼりやすく、歴史民ぞく史料館もある。
歴史
0

白髪山
気がるに登山できて マイナスイオンばっちり
自然
0

野市動物園
いろんな動物にも触れることができる。ふわふわドームで遊ぶこともできる。
自然
0

じゃんめん
麺が独特でドロっとしていてとてもおいしいからです。モツが入っていてとてもおいしいです。ご飯を一緒に合わせて食べてもおいしいです。
食
0

せいりゅう祭り
昔から受けつがれてきた「池川かぐら」
歴史,文化・暮らし,人
0

高知城
文化財?史が好きです
-
0

大川上美良布神社秋季大祭
県指定文化財の「川上様」で行われるお祭り 県下でもめずらしい鳥毛でのおなばれが行われている
歴史,文化・暮らし
0

安和~久礼の海岸沿い道路
景色が最高だがほとんど知られてなく穴場
自然
0

やっこねぎ ニラ
おいしい!ハウス中元気に育っている
-
0

しろしたとう ソフトクリーム
しろしたとう→とりのからあげ 琴ヶ浜→海と砂浜がきれい
自然,食
0

日曜市
歴史もあって、野菜とか安いです。
自然,食
0

道の駅大山からの風景
地元で小さい頃からながめる太平洋の青さがきれい。港ができ、道の駅ができ 整備され車も止められるので、遊歩道からの雄大な海をぜひ!!
自然
0

ちりめん丼
おいしいから
食
0

高知県立歴史民俗
高知県の国宝(高野切→高知城博にある二十巻本、薬師堂、小村神社の剣)のうち2つのレプリカがある。戦国時代の遺物が残っている。高射砲のあとなど戦略的要地であり眺めがいい。
-
0

のいち動物公園
動物がたくさんいる所
自然
3

ちりめん丼
おいしくて、他県からも来られてます。
食
0

どんぐり
色々な産地を安く売っていて、おすすめです
その他
0

田野屋 塩次郎 シューラスク
食感がおいしいです!オススメ!
食
0

魚・野菜・果物
水質の良さからの川の色(青さ)きれすぎて他の川で遊べない(笑)(他からの移住者なので)
自然,食,文化・暮らし
0

山田刃物類
よく切れる
自然
0

スペースファクトリーのフィギア
ノスタルジーな気分のグッズがかざられている
その他
0

キンメ丼
花月のがオススメ
食
1

ひろめ市場
美味しいものがたくさんあるから
-
0

にら
いっぱいつくられてて、とってもおいしいから「シャキ!シャキ!」
-
0

①安岡家住宅②どるちぇかがみ
①毎回当主安岡さんのお話も聞けてためになるしけっこうおもしろい ②ジェラートおいしい
歴史,食
0

くろしおくん
とにかくかわいい!!
人
1

仁淀川のこいのぼり
川がきれいで大人も子供も若い人も楽しめる所
自然
0

カツオのたたき
うまい!!
食
0

べふ峡
もみじの季節に毎年いきます。とてもきれいで、何だかホッとします
自然
1

しょうが
おいしい野菜や果物、魚が買える。イベントもやっていて楽しいです。産直市めぐりが高知のよさです
-
0

龍河洞
観光地として、良いから
-
1

深海魚漁業
深海魚がとれて、みれて、食べて、楽しめる!!
-
0

奈半利の港まつり
花火が近くで見れる よさこいが見れる 渋滞しにくい
文化・暮らし
0

安田町じねんじょ
安田町民だから。
-
3

ハモノ
・自然の中でおいしいビールが飲める ・昔からあるハモノの町なので
食,文化・暮らし
0

よさこい祭り
元おどり子なので、みんなで楽しい時間を共有できます
文化・暮らし
0

なべやきラーメン
あっさりしていて、温まる
食
0

カフェ・リアン
まごこわランチ オーガニック、高知県産の食材を使ったランチ 手作りスイーツが人気
食
0

伊尾木洞
近い場で、すずしく、きれいなし、自然がいい。心がやすらぐので
自然
0

キンメ丼
おいしい
食
0

よさこい
おどりがすきで、パパと一緒によさこいでます!
文化・暮らし
0

電車・汽車
アンパンマンのものがかわいい
食
0

ひろめ市場の店
料理はおいしい安い
その他
0

柏島
海の色がサイコー!夏にキャンプ+海水浴がおすすめ
-
0

魚 めじか
おいしいから
食
0

魚 かつお
すきだから
食
0

日本酒
酒蔵は高知県には多数あり、それぞれ味に個性がある。味を楽しむにはもってこい。
食
0

田舎寿司
たけのこやしいたけ、みょうが、こんにゃくのお寿司。みつけると買いたくなります。
-
0

ごはん
半々丼(タタキとしらすの半々の丼)がおいしい
食
0

にこぶち、柏島
ニコブチはいついってもいやされる。柏島は海が青くて高知にこんなところがあったかと思った。
自然
0

海
海がキレイ。心が晴れ晴れして気持ちいい。
自然
0

田舎ずし四方たけのこずし こんにゃくずし
・高知っぽい ゆの酢がきいてうまい! ・無料のどうぶつえんあるよ!
食,その他
0

轟の滝
滝つぼまでおりられ、安芸は紅葉が素晴らしい。トドロブルー。近くには出会い、金運向上にご利益のある轟神社が。
自然
0

土佐あかうし
高知でしか生産されていない珍しい牛で、見た目がかわいいだけでなく、肉も赤身でうまみが強くグルメにこそおすすめのすごいうしだから。
食
0

轟の滝
自然の造形美に感動する事必至。運動不足にもいいですよ。
自然
0

パン
どのパンを食べてもおいしいです!
食
0

ごっくん
ゆずのさっぱり感にはちみつのほんのり甘みがばっちり!!
文化・暮らし
0

はいこう水ぞくかん
子供がへり、小学、中学がつかいみちがないところをかいこうにした
自然
0

龍河洞
涼しい、空気がよくてきれい
自然
0

豊永郷 民俗資料館
山の生活を知ることがある展示がわかるのこぎりがたくさんある
-
0

日本酒
酒蔵がたくさんある。ドライブがてら行ける。カフェ併設してる所もあるので、ドライバーも楽しめる
食
0

子ども0円食堂
おかわりしほうだいで、とてもおいしく、カレーが主なのでたまごアレルギーも食べれる。子ども0円で、大人300円だよ!
-
0

よさこいまつり
食べものやたのしくできるから
-
0

メロン
メロン大好き フィナンシェも美味しい
-
0

あかてっきょう
きれいだからーうっとりする。
-
0

食べ物探索
自然がゆたかで のんびりしているところ
歴史,自然,食,文化・暮らし
0

仁淀川
自然がいっぱい
-
0

おこのみ焼
昔ながらの味でいつもおいしい
食
0

おきゃく
どんな人とも仲良くなれる。観光客も喜ぶ
食
0

高見のたこやき
大阪のたこやきじゃなく高知のたこやき トロトロが大好き
食
0

物部川
物部川の流れを見ているだけで心がいやされる。夏は ひのみこ で川遊び最高です!
自然
0

梶ヶ森
山のみどりがきれい。
-
0

棚田
日本の原風景の棚田が見れる。おにぎりを持っていくと◎。
文化・暮らし
0

牧野植物園
毎日行っても発見があります。
-
0

伊尾木洞
駐車場から歩いてすぐの所にあります。Uターンしないで谷?をわたったり林をぬけて岡?山?から1周回るのも楽しいと思います。
自然
0

牧野植物園
歩くのと自然が好きな方にオススメの場所
自然
0

よさこい祭
よさこい祭りはパフォーマンスがすばらしい
-
0

海
だるま夕日も見られる。景色がとにかく良くって、特に空の広さは最高!!つりもできるし、潮干狩りや島では天然塩も作っています。
自然,食,文化・暮らし
0

ひろめいちば
個人でも、グループでも、そこでみんなが楽しめる!!
-
0

現代企業のレストラン・カフェ
・高知県内に店舗がたくさんあり、このお店によってテーマを決め、外観・内観・メニュー表全てをそのテーマに統一させている所です。たべものものみものもおいしい!
食
0

アンパンマン・ミュージアム
高知の発展
-
0

カツオ
カツオ→おいしい アンパンマンミュージアム→図書館みたいだから
-
0

ジップライン四万十川
70以上の女性。まさかで出来るか心配だったけど大丈夫で楽しかった。自分に自信が持てた 良かった!!!
歴史
1

食
くぼたのアイスがめちゃくちゃおいしい!100円以下(高いものもある)でスーパーで買える。100円以下でかえるアイスであんなにおいしいものはないと思う。(感謝)ところてんもすばらしくおいしい。土佐あかうしもおいしい。あか牛のすじ肉は(少々たかいか)絶対おいしい。茨城県にすんでいたころ、くぼ田のアイスがふつうのスーパーでかえると友達にいったら、うらやましがられた(茨城の友達は生協でかったみたい)茨城の町のスーパーでレジ横に5年前ぐらいから、この店一番人気とミレービスケットをおいている。茨城の友達はかつおのたたきが高知旅行でめっちゃおいしいとほめてた。娘の会社(東京)の上司は高知すきで2年連ぞく高知にいったらしい。神戸の友達はひろめ市場に何回も旅行でいったらしい。
食
0

ニラしおやきそば
おいしいから
-
0

酒
自分の目で見て決めよう!!
歴史
0

塩タタキ・よさこい・アイスクリン
ありきたりですが よさこいの自由さ・寛容さ・ふところの深さ etc
食,文化・暮らし
0

おいしい食べ物
○カツオがおいしい ○なす・ピーマンもおいしい
食
0

須崎駅観光列車
お手振りの婦人会の皆さま 元気があふれる地元のおばちゃんと、女子高生たちがしてくれる観光列車の出むかえ&おみおくりに出くわしました。ズンドコ節の音楽に、手作りいっぱいのステージを19分間行う その姿に感動しました!ぜひ皆さんにも体験して欲しいです!
人
0

じんざん公園
遊べる遊具がたくさんあるので一日中おれます。
-
0

かみめぐり
高知のやや東にある香美市を中心とした体験型イベントです。自然が多い香美市の魅力がとてもつまったイベントでした。私は食関係や塩の道ウォーク、地元の方が丁寧に教えてくださる歴史を知って、高知って沢山楽しい所があるのでは…!?と改めて実感しました。
歴史,自然,食,文化・暮らし,人,その他
0

海一粒(塩)
海一粒(塩)→美味しい オーテピア→プラネタリウム最高
その他
0

おすそ分け食堂「まど」
古民家の素敵な食堂 ごはん・みそ汁もなつかしい味。地元野菜もふんだんです。
食
0

オーテピア
高知のほこる図書館です。ぜひ1度利用してみて下さい。いろいろなイベントもやっており楽しいです。
-
0

水・魚
水質が良い。川遊びができる。
-
0

公園
人力で遊べる遊園地。子どもも大人も楽める場所
その他
0

キッズフェス
木を使ったおもちゃで遊んだり、つくったり、人と木のあたたかさを知る楽しいフェスです。
自然,人
0

土佐のあかうし
土佐のあかうしは高知でしか飼育されていない貴重な牛です。脂がさっぱりしていてヘルシーで美味しいです。三谷ミートはチューリップと手羽先がおすすめです!人も良いです!
食
1

ひろめ市場
時間を問わず飲んで食べることができて楽しい。おいしいカツオのたたきやぎょうざやうつぼ等高知のおいしいものが食べれてとても良かった。
食
0

高知城
イルミネーションがきれい!
歴史
0

轟の滝
猪野その山の奥、秋の紅葉&滝がきれい
-
0

鍋焼きラーメン
橋本食堂・おいしすぎる!!
食
0

アンパンマン、バイキンマン、ダダンダン、アンパンマンカステラ
バイキンマン、ダダンダンが大好きだから。理由は強くてかっこいいから。バイキンマンはちょっとおちゃめでかわいいです。
その他
0

おへんろ石まんじゅう
おいしいですよ
-
0

伊尾木洞
中に入るとマイナスイオンいっぱい いやされます。
自然
0

かつお
なんといっても新鮮でおいしい
歴史,自然,食
0

のいちどうぶつこうえん
緑がゆたかな動物園で、動物がのびのびとくらしている姿をみることができます。
-
0

かしわ島
きれい
自然
0

ミレー
塩味がアクセント!
-
0

いもけんぴ
あまくておいしいです!塩けんぴは塩味があってもっとおいしい!
-
0

田舎寿司
〇珍しい食、味 〇日曜市では、色々な種類の物を買う事が出来る
自然,食
0

横倉山
自然がいっぱい
自然
0

うどん
肉しょうゆうどんがさいこうです!夏はあついですが、それをがまんして食べるうどんが最高です!
食
0

いざなぎ流
物部町がこじゃんと良いと思いました(いざなぎ流)ゆずとか人物
文化・暮らし
0

桂浜
浜がきれい、水族館もある
-
0

SATOUMI
内容、建物、ロケーションすべてが最高!!
自然
1

SATOUMI
赤ちゃんから年配の方まで楽しめます。景色もとてもきれいです。
-
0

ちくきゅう
お家でできるかんたんでおいしい!
食
0

カツオ、土佐赤うし
カツオのタタキなど食についてのこだわりがある。きっかけから色々知ると高知が広く知られて行くと思います。
自然,食
0

いざなぎ流
日本古来の信仰がいまだに残っています!
歴史,文化・暮らし
0

土佐山田 とんちゃん
古いお店ですがそこに行くようになり他にいってません。肉もタレもバツグンです。
食
0

人が温かい
高知に住む前に訪問したとき気さくに喋りかけてきてくれた。
食,人
0

カツオのたたき、森林
山・海ともにおいしい食材がある!!人があたたかい!!
自然,食
0

山北みかん
甘くて、とってもおいしい 11月にはみかんマルシェがあります
-
0

カツオ
とにかく、おいしい!!
食
0

土佐酒
お酒は辛口で料理によく合います!梶ヶ森は初心者でもハイキングしやすく途中に滝もあり山頂の見晴らしもよくてオススメです。
自然,食
0

伊尾木洞
国道から見えるすぐそこの異空間
自然
0

物部川河川しき
まっすぐで高低差がほとんどない道が続いていてウオーキングやランニングに適している。川からの風がとても気持ちいい。
自然
0

龍河洞
いやし
歴史
0

土佐巻き
他県ではわら焼きのカツオの巻き寿司は食べれない。池川の茶畑を見ながらお茶のスイーツを食べるのがおすすめ!
自然,食
0

カツオタタキ
カツオタタキ 大変おいしいです。
歴史,食
0

大山岬
朝焼け・夕焼けetc きれいな海と一緒に眺められる
自然
0

わんぱーくこうち
時々孫をあずかった時に行きます。いろいろな物を楽しめて良いです。家が吾岡山のすぐ近くで孫はその公園も好んでいますが祖父母が連れて行くには坂がつらいです。わんぱーくこうちは平らなので助かります。
-
0

キンメ丼
すごくおいしいです。
食
0

日御子キャンプ場
水もキレイで流れもゆるやかなので、子供たちも安心して遊ばせれます。
-
0

カツオのたたき
目の前でわら焼きしてくれて、新鮮、タレもよし、塩もよし。
食
0

カフェモグ カミーノ
ご夫婦でほんわかした雰囲気でいいかんじ
食
0

ディアランドファーム
自然が豊かで動物がいっぱい。ソフトクリームも良いけどオススメはモーちゃんクッキー
食
0

米(三原米、窪川米、天空米)
お米のメッカにいがた県人が旨いと褒めたたえたから本物だと思う。
食
0

四方竹
秋ごろ収穫されるタケノコです。とてもおいしいです。
自然
0

にら
生産量が日本一だから!!
その他
0

龍河洞の中
約1億7,500万年前むかしからあるからしってもらいたい。100年に1cmのびるしょうにゅうせきについてしってもらいたいから。鬼面せきもあります。
-
0

ニラ
ニラ農家だから
食
0

ビンビン!海鮮めし
「ビンビン!海鮮めし」こちらのお店は、いつでもおいしい海鮮丼を食べることができます。そして、こちらのおみせはウーバーいーつにも対応しており、ぺいぺいもつかえますので観光のさいにはぜひ!!
食
0

にこぶち
仁淀ブルーを全国的に広めていけたらいいと思います。
自然
0

安居渓谷
高知に来た時に遊びに行きました。あまりにもきれいなところで夢のような世界を感じることができました。こんなきれいな高知県に住みたいと思い高知に来て10年。高知最高!!!
-
0

入野の浜
高知は場所によって海の色が違います。こちらはT-SHアート展を開催があったりとステキなところです。
自然
0

かつおたたき
高知のおいしいものがいっぱい食べれるから
自然,食
0

四方竹
南国市の歴史がくわしくしょうかいされていていろいろなイベントがあるから
食
1

魚ごころ
高知県民がおいしいと思える魚介料理に大変満足しました。大月町におとづれたときに食べてみてください。
食
1

カッパ
河童がてをふっていてかわいい
自然
0

まるはり 梨
甘くておいしい!水分も多い(はりぎ)
食
0

ワンパーク高知
きがるに行ける。コンパクトで動物が結構たくさんいる。
その他
0

山小屋
おんちゃんがいい。鶏肉焼き最高イノシシ汁のサービスである。
食
0

須崎市ある焼き鳥
たれがおいしくて柔らかいお肉の焼き鳥、須崎市民は大好きです。
食
0

安芸市
ケーキもクッキーもおいしく、これからはクリスマスケーキもおすすめです。店主も優しいです。
食
0

龍河洞
自然に触れる感じが良い。
自然
0

香月
美味。バランスがいい。量が多い。野菜が多い。
食
0

弁慶(居酒屋)
弁慶のカツオのタタキがすごくおいしい。他にも串ものなどおすすめの料理がいっぱいです!
食
0

なす公園
長い滑り台があってピクニックもできる広い敷地で子供が思いっきり遊べる。
その他
0

高知城
歴史を感じてほしい。
歴史
0

土佐一宮神社(しなね様)
静かで落ち着く。散歩に良い。
自然
0

大正市場
とにかく、カツオ、メジカおいしい。海を見ながらごはん・ケーキ・温泉サイコー。。
-
1

紀貫之家敷跡
とにかく行ってみて くつろげる場所です
歴史
0

田舎寿し
県外では無い みょうが、りゅうきゅうなど野菜があるところ
食
0

あか牛
あか牛がいます。おいしくてかわいいよ。
食
0

あかうし
おいしいあかうしや、手羽先、チューリップがたべれます。あかうし、私たちのところの子も店頭に並んでいるのでぜひ!
食
0

カヌー
きれいで透明な川を気持ち良く下ることができます。
自然
0

大釜の滝
自然がいかされている。石にはえているコケも神秘的ある
自然
0

魚と肴
高知は新鮮な魚と美味しい日本酒をそれに合う肴が最高です。是非、高知で味わって下さい。
食
0

県立龍馬記念館
テラスから見る太平洋が最高!!
-
0

伊尾木洞
行ってみると神秘的で空気がキレイです。「らんまん」のロケ地にもなりました
自然
0

高知城
国宝、重ようぶんかざいににんていされているから。昔の高知のとのさまがたてたから
-
0

静かで豊かな自然
とにかく人がすくなくて自然がいっぱいで静かに暮らせるところ。香北の里山は日本の原風景が楽しめて、星空がめちゃくちゃきれいです!!
自然
0

まきの植物園
いつもじ-じ-とおさんぽにいくからです。花をみるのが楽しいから
自然
2

よさこい
よさこいが好きな人が集まって踊る熱気はテレビごしでは伝わりきれない。三大鍾乳洞も後世まで残したい。
歴史,自然
0

にら
せいさんりょう日本一。
-
0

景観
太平洋に面した海岸線、ほんとうに美しいです。だるまの夕日・キラキラの海etc大好きです。
自然
0

山北みかん
甘くてとってもおいしい。みかん狩りも毎年いってます。良心市のみかん安くておいしくて
-
0

とさのや
くせになる味
食
0

北川村温泉ゆずの宿
温泉の湯がぬるぬるで肌スベスベになります。田舎がいやされます。
自然,食
0

のいちどうぶつえん
子どもがあそぶゆうぐもあるしどうぶつもたくさんいるから。
-
0

シーハウス
海を見ながら食べるご飯がおいしい。絶景です!パスタもすごくおいしいです!
食
0

吉良川町 御田さんの神祭
花台が宵宮で回る姿は圧巻です。
文化・暮らし
0

安芸寺尾戦魚店
高知市内より魚を買いに行きます。寺尾さんでは丸々一本竹の子寿司がおいしいです。
食
0

安居けいこく・UFOライン
仁淀ブルーが素晴らしい。青がきれい。景色が最高に素晴らしい。
-
1

龍河洞
大自然の力強さを肌で感じるところです。
食
0

閑慶院
実家の真上にある閑慶院。春は桜がきれいです。12月31日は、除夜の鐘をつくことができます。樹齢600年くらいの大木も近くにあります。井ノ口の奥にありますが、四国八十八カ所巡りでも他県から人が来ます。
歴史
0

アンパンマンミュージアム
子どもが遊ぶ場所、遊具がいっぱい
その他
0

あかいみ
ごはんがおいしい。量が多い。店員のおばちゃんがやさしい
食
0

ごっくん馬路村ジュース
馬路村はのどかで自然がいっぱい。
食
0

佐川町の司牡丹
昔からあるお酒がサイコー。いろいろと研究もしていていろんなお酒が楽しめます。
自然,食
1

イオン高知
いっぱいあるから
-
0

片地小学校
地域の人とのコミュニケーションがよくとれていると思う
-
0

魚 桂浜 龍河洞
食べ物がおいしく、自然が豊かで人が温かい
自然,食,人
0

片地小学校
地域の人、保護者の方の団結がすごいです。自分の子供も卒業してますが、いまだにかかわりがあり、いろいろな行事も参加してます。お祭りもみんなで楽しく出店してます。
-
0

ひろめ市場
昼から朝から飲めるから
食
0

日ノ御子
自然がいっぱい
-
0

かつおのたたき あんぱんまん
かつおのたたきは初めて塩で食べて感動しました。アンパンマンはかわいかった。朝ドラたのしみ。
食,文化・暮らし
0

仁淀川
仁淀ブルーで上流へいくと透き通った水、過去10年で8回も水質が良好な河川として選ばれている。
-
0

大野見米
お米をたいたときのにおい、味、甘みが最高
食
0

ラフティング
とてもきれいな川で、楽しい遊びができる。
自然
0

碁石茶
どくとくな味だがおいしいお茶。健康にもいい
自然,食
0

日ノ御子
キャンプもできて子供から大人まで楽しめる川
自然
0

よさこい
高知の一大イベント。朝から夜までもりあがれる。
-
0

バナナ タルト
週1で行きます!!ちえちゃんのおもてなしが最高!!
食
0

大自然
地球を感じれるところです。
歴史,自然,食
0

ごおか山 公園の遊具
大型遊具がたくさん犬も散歩できておすすめです
文化・暮らし
0

交通公園
サクラがキレイてお花見もできる。ゴーカートが楽しい
自然
0

土佐市で売ってる玉子焼き
ほどよい甘さ♪もちもちふわふわ食感がおいしい
食
1

畑山地区 伊尾木洞窟
岩﨑弥太郎みつびし創始者 安芸市の偉人
自然,食
0

アンパンマンミュージアム
子供連れにおすすめです!!公園で遊ばすこともできます!
文化・暮らし
0

高知駅
アンパンマンの列車や電車が停まります。音楽もアンパンマンマーチで子供が小さいときは何度も通いました。アンパンがたくさんでおすすめです。
文化・暮らし
0

鮎
実が詰まって香りが豊かでおいしい。
食
0

ミレー・南(日本酒)
ミレーは酒にも合うビスケット。南は日本一うまい!
歴史,自然,食,人
0

釜飯・初音
変らぬ味。地産の魚は有無があるけれど、旬の地魚を出してくれる店も少なくなった中で懐かしい。
食
0

四万十川
ちんか橋
自然
1

四万竹
義父の実家が南国市中谷にあり、昨日から四万竹の収穫が始まりました。煮ても炒めても揚げてもおいしいです。
食
0

龍王の滝
とても立派な滝で近くを散策できるのも良いです。日本の滝百選に選ばれてます。夏にマイナスイオンを浴びると気持ちが良いです。
食
0

いの町の土佐和紙
こうぞ、がんぴなどの和紙の伝統工芸を応援したい。牧野博士ゆかりの植物を季節ごとに見られるので、バイカオウレン・ガンゼキランなどおすすめ!
文化・暮らし
0

自然
すずしくて気持ちが良い。リラックスもできる。
自然
0

おきゃく・酒
酒が飲めることにおいしいものが食べれること。
食
0

仁淀川
川遊びが最高。水がすごくきれい。
自然
0

塩
田野屋青ハチさんのおいしい塩。どんな食べ物にも合い塩おにおぎりがおいしい。
食
0

アカメ
ロマン。食べてもおいしい。刺身でもフライでも。
自然
0

さめうらダム
迫力があって、自然もいっぱいある。土佐赤牛食べれて、色々楽しめる。ダムカードも集められる。(今年は寅年の記念カードもらいました)
その他
0

寄植体験
岬のサキュレントハウス寄植体験。店主さんも気さくな方でめいっぱい寄植させてもらった。アフターサービスもあるみたいで、また別の多肉を寄植に行きたい。
-
0

磯寿司
朝ラーメン・かつ丼何でも作ってくれる行列の店。五目そばが私のおすすめ№1・。最近ユーチューバーが来てる。
-
0

釜飯
お店の方の感じもすごく良くて釜飯が絶品です。
食
0

釜飯
炊き立ての釜飯は最高です。
食
0

釜飯 初音
ながれこの釜飯が最高においしい。漁の解禁の際にはながれこの刺身、てんぷら、寿司…尽くしです。苦みもあり大人の贅沢です。
食
0

かつおのたたき
おいしい
食
0

ものべのゆず
地元の人が一生懸命作ってます
食
0

鏡野公園
サクラの季節は最高です
-
1

土佐巻き
やすくておいしい
食
0

姫カツオ
おみやげでもらってすごくおいしくて、今回高知に来てリピートしました。おすすめの一品です!!!
食
0

鯖寿司
そのまま食べても焼いて食べてもおいしい!
食
0

かつおのタタキ
景色が雄大であること。山の中の酷道
自然,食
0

牧野公園
牧野植物園は県が経営していますが、佐川町の牧野公園は花もりクラブの人たちがすべてボランティアの力で成り立っているのがすごいと思います。正確には、もしかしたら観光協会の力もあるのかと思いますが、(県外からなので、よく知らずに行っています。すいません)とにかく植物の手入れは、牧野博士へのリスペクトと植物への愛にあふれています。
歴史,自然,食,文化・暮らし,人
4

海
海がとてもきれいです
自然
0

ししとう
おばあちゃんとおじいちゃんがつくっているから
食
0

自然
自然がいっぱいだから
-
0

野市動物公園
ハシビロコがうごきます
-
0

日本酒 鰹
高知に来ないと食べれない新鮮さ。近畿地方ではこんなにおいしい魚はない!
-
0

じゃんめん
とろとろあんかけにからむめんがんまーーい♡さいこ~~~
食
0

アンパンマン
安くて自然の中で動物を見ることができるところ
自然
0

土佐女子の書道パフォーマンス
書道パフォーマンスは約1カ月前から練習をします。文章や振りはすべて部長や先輩が決めます。先生には頼らず自分たちで考えて下級生にも丁寧に教えてくれます!!パフォーマンスをし終わった達成感がすごいです。
その他
0

おながどりの玉子焼き
祭りの時にはいつも購入しています
食
0

やきとり とりー
安くておいしい!!
食
0

香北自然公園
香北のまちが見渡せて、とても気持ちが良い場所です。アンパンマンミュージアムの所から登っていくといい運動にもなります。
自然
0

前田せいか 玉子焼き
卵焼きの中で一番おいしい所!さいこ~~~
食
0

田舎寿司
こんにゃく、みょうがのお寿司など、あなどるなかれ、一口食べればあなたもとりこに!!
-
0

上川様のおなばれ
おなばれの行列がみどころです(鳥家や棒うちなど)
食,文化・暮らし
0

物部川
大野先生が言っていた限界集落の一端が現れた自然現象が川の濁りにつながっていると考えられる。人手がなくなると自然破壊が進み見本。
自然
0

アンパンマンミュージアム
大人が行ってもたのしめる。深いなぁーと考えさせられる言葉に出会える!!
その他
0

はいこう水族館
いろんなさかながみれてみたいさかなも見えます
自然
1

野市動物公園
動物が生き生きしているところです。
自然
0

野市動物公園
きりんが走っているところが見える
自然
0

アンパンマンミュージアム
アンパンマンのことや近くの公園、隣接するアンパンマンのホテルがあり、お子さんが好きだと思います。
食
0

なす公園
たくさん遊具があって駐車場も広い!日陰もあってかぜもきもちいいピクニックに最適!安芸駅でお弁当買ってよくいきます!
-
0

トリム公園
子供も遊べて飛行機も見れて最高です。
文化・暮らし
0

キンメダイ
おいしい♡
食
0

北村のタレ
子どもの時からずーーーーっとタレはここの!!かれこれ30年弱は買ってます!!
食
0

坂本龍馬
坂本龍馬の像を見ると今を生きる自分の生き方を見つめ直すことができます。右手には何を持っているのだろう??今の世の中は龍馬がみていた未来になっているのでしょうか。ぜひ考えてみてください。
人
0

トリトン
おいしい
自然,食
0

桂浜水族館
アカメがかわいい。カメにごはんあげれる
文化・暮らし
0

サニーマート
おいしいよ!!
歴史,自然,食
0

カツオのたたき
高知県はかつおがゆうめいでとくにかつおのたたきはおいしいから。
食
0

実は亜熱帯の植物が生えている
高知の一部地域はヘゴ、アコウ、ビロウ、などの亜熱帯の植生がある。
自然
0

によど川
紙のこいのぼりのお祭りや仁淀ブルーなどとてもきれいな場所なのでぜひ行ってほしい。SUPなどもやってみたい!
自然,食,文化・暮らし,人
0

かつおのタタキ
大満足の量と質でした。ほかの魚もこれから少しずつ食べに行きます。
-
0

龍河洞
ぜひ一度は行ってほしい
歴史,自然
0

ひろめ市場
目の前で焼いてくれるタタキ。めずらしく塩で食べる。とっても新鮮でおいしいです。
食
0

山北みかん
今から行ってきます。全国でも出荷されておる
食
0

日曜市のいも天
普通のいも天とは違います。衣がサクサク甘じょっぱくて、中のいもはホクホク甘くておいしいのでとってもおいしいです。
食
0

アンパンマンミュージアム
日本で1番子供に愛されているアニメ!
その他
0

ラーメン豚太郎
おいしいよ
歴史,自然,食
0

山北みかん
1番美味しいみかん。あまくて…数が少ないからか全国的には知られてないが、高知、四国の人で知らない人はいないぐらい!ぜひみなさんに食べてもらいたいです!
食
0

カツオタタキ
仁淀ブルー すごく神秘的で美しいです。
自然
0

ゆず
お化粧品にも使えるしお酒にしてもおいしいし、柚みそうどんに張ってるゆずも格別です。
歴史,自然,食,文化・暮らし,人,その他
1

なべやきラーメン
知らない人が多いから
食
0

かつおのたたき
高知のたたきは他の県とは一味違う。とってもおいしいです。わら焼きたたきはかくべつ。
歴史,自然,食
0

アンパンマン
子供にも大人気
-
0

田舎寿司
中央公園でも売られる田舎寿司 早くに割引がある。
食
0

魚
おいしい
食
0

帽子パン
高知の子供は絶対食べて育ってきたパンです。いろんな食べ方があっておいしくてかわいいパンです♡滝はとっても神秘的でずっとながめてられるくらいあっとう的な滝です✨
自然
0

直七
直七:他のカンキツと違う香りが好き。山:地球との一体感を感じる
自然,食,人
0

イタドリ
あんなにおいしくコリコリとした食感にびっくりです
食
0

西島園芸団地
いちご狩りからフルーツ食べ放題などもあり、新年はもちつきをやっていて無料でふるまっている時もあります。新鮮なフルーツやトマトがとても美味しいです。わなげや射的など子供も楽しめるものもあり、スタッフさんがとても優しいです。
食
0

マリソル
地元のおすすめ喫茶店
食
0

マリソル
おいしい食事が食べれます
食
0

アンパンマン
子供に大人気
-
0

四万十緑林公園
アンパンマンのゴーカートもあり、自然がきれいで子供も遊びやすい
自然
0

きときと
おいしいお店
食
0

アンパンマン
子供がたのしめる
人
0

龍河洞
夏場でも涼しい 日本三大鍾乳洞
自然
0

久五
おいしい昔からあるうどん屋さんすごくお勧めです
自然,食,文化・暮らし
0

ヒジリ
食パンやパンがおいしいです
-
0

とんちゃん
ホルモン鍋や焼肉お酒の量が多くお勧めです
人
0

窪川 滝域
澄き通った川でキャンプやカヌー、SUPができて、遊び楽しく癒されます。
食
0

うなぎ
うなぎの名店が多い物部川エリアでも個人的おすすめのお店です。なんといっても皮がパリッとして、うなぎとご飯、たれの相性がばっちりです。食後のコーヒーもサービスでいただけます。
食
0

野市動物公園
いろんな動物もいるし、きれいです!公園でも遊べるので子供達大満足です!時計がすごいです。
-
0

スペースファクトリーなんこく
海洋堂のフィギュアが色々見られる
文化・暮らし
0

中日そば
新感覚でとてもおいしいです
食
0

川(いの町)
夏は毎週泳ぎに行きます!
自然
0

魚・貝・野菜
魚がすごくおいしいです。貝もながれこおいしいです。最高です。マンボウもおいしいです。とにかく野菜もおいしいです。
自然,食,文化・暮らし,人
0

トマト
トマトがすごくおいしいです。海や川もきれいです。あめごやあゆもおいしいです。ごりやかわえびもにつけて食べるとおいしいです。
自然,食,文化・暮らし,人
0

スコーン
高知で一番おいしい
-
0

ミレービスケット
高知にしかない事。高知に強みがある為
食
0

仁淀川
カヌーしたい!
自然
0

高須の棚田
田植えの時に水が貼った時、稲刈りの黄金色の季節が美しいです
自然
0

ひろめ市場
おいしいものがいっぱいあるから
-
0

ヒノキの精油
仁淀町の自然の力と一貫した木材加工の知見を活かして親子3代で素晴らしいヒノキの精油を蒸留していらっしゃいます。その姿勢に感動しました。
-
0

ゆず
鍋にもカツオでもなんでもあう!
食
0

よさこいまつり
夏に盛り上がるといえばよさこいです!!踊りも音楽も最高です!!川もすごくキレイ✨毎年おはぎ食べたくなります
自然
0

柏島
キラキラと宝石のような海のきれいさに感動!!親子のイルカも心の癒しになりますよ
自然
0

やなせたかしのキャラクター
気づいたらここにも!というのが多く、見つけるのが楽しい!本当にいろいろな所にいるのでぜひ見つけてください
その他
2

龍河洞
犬も一緒に楽しめる。夏は涼しく自然の偉大さも感じれる
自然
0

雨風食堂
とてもおちついた雰囲気で自然を楽しみながらお野菜たっぷりの食事ができるカフェです。
食
0

あんぱんまん
やなせさんの出身地という所がほこらしいです
文化・暮らし
0

じんざん公園
自然と楽しい事
その他
0

つのトゥク
津野町のツクツクはすごく気持ちがいいです。すこしいったところのアイスもおいしい
文化・暮らし
0

仁淀川 にこぶち
自然豊か きれい 空気がおいしいマイナスイオンを感じられる。水の音が心地よい。ぜひ来てね
自然
1

玄(くろ)㏌吉良川
雰囲気めっちゃいい居酒屋です。炭の食パンで食べるアヒージョがおいしいです!他の料理もおいしいです!真っ黒でもおいしい👍
食
0

温泉
学割がきき、近くに大学寮があるので寮生にとくにやさしい。人通りはそこまで多くないところにあるため、あまり混雑していない。
食
0

桂浜
海がきれいです
自然
0

こうち旅広場とさてらす
県内の観光に関する事ならここで詳しく教えてもらえます!パンフレットも400種以上おいています。土日祝にはよさこいも見れます!
その他
0

かつお
おいしいし量が多いから
食
0

三谷ミートの手羽先
とても美味しいよ
食
0

べふ峡
温泉休止になったのは残念ですが、秋は紅葉、夏は新緑と自然に圧倒され、癒しの時間を過ごせます。
-
0

ごうかやまこうえん
ごうかやまのたかいばしょにいくとうみのけしきがみえる
自然
0

山田堰
山田堰は香長平野を豊かにした野中兼山の大きな事業です。香北自然公園は牧野さん由来の公園で自然がいっぱいです。
食
0

かつおのタタキ
おいしいから
-
0

高岡の市
シャッター街になった商店街を月に一度活性化させるためにしまっている古民家やお店をキッチンカー出店する人たちやイベント出店している人たちが集まり、マルシェ(蚤の市)を開いています。全国を見ても、こういう取り組みをしている(成功させている)ところは他には、なかなかありません。
歴史,食,文化・暮らし,人
0

四方竹
県外にはない。めずらしい
-
0

お城まつり
自然の中で楽しい時間を過ごせる
-
0

スモークカツオ
塩タタキやたれもおいしいですが、また違った味が楽しめておすすめです。
自然,食
0

お弁当
横綱弁当 とり天がうまいです。
食
0

キャンプ地がたくさんある。
子連れで過ごせて高知のことも学べる。
自然,食,文化・暮らし
0

かつおのたたき
どの店舗やスーパーどこでもおいしいかつおたたき。洞は夏祭りとか色々イベントやっていて楽しい。
-
0

宿毛だるま夕日
11月下旬から2月上旬ごろ。海岸からの景色。だるま夕日に出会えたらラッキーです。
自然
0

タタキ
おいしいよ!
食
0

アンパンマンミュージアム
スタンプリレーの絵がかわいい
-
0

花
きせつの花のイベント
-
0

土佐打刃物
自由にサイズを調整して作製できる。今では作成する人が少なくなってきたが、今でも若者が頑張っている。売るだけでなくアフターケアもしてくれる。
文化・暮らし
0

おさけ
おとなの人がお酒を飲んでいる人が多かったからです。
食
0

ジャン麺
とろーりあんが中毒性あり
食
0

美味しいパン
アンパンマンがおいしい
食
0

レストラン
本格フレンチがお手頃でとてもおいしいです
食
0

よさこいまつり
みんなでたのしめる。一体感がサイコー。きれいな景色癒される。
自然
0

三谷ミートの手羽先
とてもおいしい
食
0

さとうみ
きせつによってかざりつけがかわったり、カワウソなどのかわいい生き物がいるから
その他
0

龍河洞
神秘的なところや、規模の大きさがすごい
自然
0

吾岡山公園、アクトランド、秦山公園
何度も行きたがるくらい楽しい公園。親も子も楽しめ、少しユニークな公園
その他
0

アンパンマンミュージアム
スタンプラリーのスタンプがかわいい、楽しい所
その他
0

デカレンジャー
デカレンジャーのロケ地
文化・暮らし,人
0

生産地の強み
農産物がうまい
食
0

かつおのタタキ
高知駅にはりょうまぞうがあるから
自然,文化・暮らし,人
0

お酒 人柄
高知で飲むお酒は別格!人柄も豪快で楽しいこと間違いなし!
食,人
0

日章小学校
日章小学校は小学1年生から英語が始まったりスマイルピック、スマイルプロジェクトなどの行事が行われます。また、日章小学校にはエレベーターがあり、車いすの人でも校内をかいだんを使わずに自由に動けます。なので私は日章小学校をおすすめします。
その他
0

モネの庭・いごっそラーメン店長
モネ⇒式おりおりの花々に癒されます。冬場でもライトアップが美しい!
ラーメン⇒いつもは塩ラーメン。塩バターもおいしい!”買って帰れる「ゆずこしょう」年中使えておいしいです。
自然,食
0

唐人駄馬
とても景色がきれい
その他
0

四万十川
川がきれいです。
自然
0

四万十川の屋形船
四万十川に行ったときに乗りました。きれいでした。
自然
0

成田山不動院万万天龍大観音
山手町から福井、横内側に向かう際、とても大きな観音様が山野上にいます。いってもたどりつかない不思議さがありますが、あるていどのところまでは大きな観音様が見えます。
-
0

じゃんめん
ホルモンが入ったあんかけとご飯のマッチングが最高に合っておいしいです。ボリュームもあって大盛にしなくてもおなかが張るので大好きです。
食
0

かつおだし・ごっくん馬路村
自分も使っている。高知県内をめぐることがすきだから。
自然,食
0

メタセコイア
緑林公園にあるメタセコイアに秋も初夏も色がとってもきれいで癒されます。本堂にもありますよ。大好きな木です。
自然
0

じゃんめん
他県でみられない、たべられないオリジナリティ
自然,食
0

牛骨鳥白湯ラーメン
こってりすぎず、においもきにならず、旨味がたっぷり!
食
0

春野運動公園
ボール等で遊ぶところもあるし、滑り台や遊具も色々とありたくさん遊べる。
-
0

国際ふれあい広場
様々な国のブースがあって異国の雰囲気が楽しめる。
文化・暮らし
0

アグリコレット
アグリコレットはなんでもそろう。ちかは楽しい所
食,文化・暮らし,人
0

かつおのタタキ
かつおのタタキがめちゃくちゃおいしい!店員のおばちゃんもやさしい。お味噌汁もおいしい。
食
0

秋ごろのフルーツ
年中物がありとても美味しい
食
0

善楽寺
四国88か所内のお寺で、女性ご住職がいらっしゃる。最近はアニメーターとコラボしたお寺としても珍しい
歴史
0

樽の滝
高知市内より30分程度で行ける場所
自然
0

清水鯖
鯖の刺身が絶品
食
0

真味の牛すじつきみ丼
とってもおいしい。真味の料理は何でもおいしい
食
0

文教のまち佐川
らんまんの舞台、佐川町は多くの偉人がいます。名教館に行くと、歴史が学べます。牧野公園、青山文庫などみどころいっぱいです。司牡丹のお酒もおすすめです。
歴史,自然
0

黒潮一番館のタタキ
高知を代表するタタキも食べるには”生”のカツオにこだわる黒潮一番館をぜひ!!
自然,食
0

おびさんマルシェ
ハンドメイドがいっぱい並んでいて楽しい
その他
0

とりうみ商店
うどんがおいしい
食
0

かつおのわら焼き
初めて高知県にきたときに、かつおのわら焼きを食べて感動したから。
-
0

アーリーバード
パンがとってもおいしい
食
0

四万十川
キレイな水で魚も海苔もおいしい!
その他
0

米こめフェスタ
色々なお店が出店するので(米こめフェスタ)おしゃれで落ち着くお店や色々イベントをやっているので
自然,食,文化・暮らし,人
0

刺身
須崎の松田屋 刺身が新鮮美味しい
-
0

みそジローラーメン
そうだ節ラーメンがおいしいです。
食
0

風光明媚な景色
四季に応じて規定に彩られる境内がとてもきれい!牧野植物園も近くて1つで2度おいしいのも魅力!
自然
0

田舎寿司
こんにゃく 四方竹 りゅうきゅう たけのこ の田舎寿司が大好きです。
食
0

焼きさば寿司
ごはんも一緒に焼いているそうで香ばしくておいしいです(⌒∇⌒)
-
0

ひろめ市場
みんなと仲良くなれる場所
歴史
0

かつおのタタキ
すごくおいしいから 安い おなか一杯になる
自然,食
0

しょうが ときのよあけのものがたり
ショウガがシンセンでおいしい。観光列車のおもてなしが素晴らしい
食,人
0

現代企業の喫茶店メフィストフェレス
居心地の良い空間。いろんなオブジェが置いてあってみていて楽しい。おいしいごはん、昼までやってるモーニング、チキン弁当がおいしいです。
食
0

大瀧の滝
夏場は大きな滝ですが、冬の寒い時期になると凍ってとても迫力のある絶景になります。段差がつらなってしろいこおりが青く光り、とても趣のあるものになります。行くまでがとても長いですが、得るものはとっても大きいです。
-
0

刃物祭り
地元だから
-
0

魚
あたたかい すごしやすい たべものおいしい 自然が多い
自然,食,文化・暮らし,人
0

テンゾーネ
魚、肉ともとても美味しい(特にかつおのタタキ)
食
0

よさこい
よさこい
自然,食,文化・暮らし
0

食
奈半利駅のおかって 料理がうまい
食
0

お酒
お酒がおいしい
-
0

高知じょう
むかしのものがまだこわされずにのこっていておしろがどんなものかわかってもらえるから
歴史
0

古民家カフェ 半平
落ち着いて和菓子いただけます。四季によっていろいろなテーマがありすてきです
-
0

かもん亭 うるめいわしのバッテラ
うるめいわしを絶妙な具合で酢でしめたバッテラ寿司が最高においしい
自然,食
0

レストラン トリトンのりょうま像
寝そべっている龍馬はめずらしいから
-
0

空気、空の広さ
東京にはない自然。人も良くて楽しい。窪川版、ひろめ市場みたいなところがあるとにぎわいそう!!
歴史,自然,食,文化・暮らし,人
0

萩の茶屋
焼肉と貝がおいしい。太平洋を見ながら元気なおばちゃんの接客が気持ちいい。
食
0

ラーメン
いの町枝川にある山岡ラーメン。値段も安くチャーハンもおいしい!!おじいさんが一人で作っており、夫婦2人でやってます
食
0

仁淀川
きれいな水。風景です
-
0

安芸のしらす丼
動物園安くてたくさんの生き物がみられる。体を動かせるスペースあり
自然,食
0

くいしんぼ如月
高知のローカルコンビニ!チキンナンバンが有名ですが、月1回変わる「まんぷくはみだし弁当」もボリューム満点でおすすめです
食
0

イタドリ
おいしい高知の春の山菜です。
食
1

きつねうどん(雅の)
あげが甘くて出汁もおいしい!うどんの麺もコシがあって食べ応え抜群!
食
2

トマト
味が違います。高くてもおいしいです。
食
0

交通公園
ゴーカートや砂場、どんぐり拾いなど子供がいっぱい遊べる楽しい場所です。
-
0

蓮の花
毎年7月ごろ、公園一面にきれいな蓮の花が咲きます
自然
0

とさでん交通の電車とバス
とさでん交通は高知市内を中心に電車とバスを運行する会社電車は日本最古で日本で1番長い路線を運転してバスは高知市内を中心に各路線を運転しています。どちらも魅力ある路線や車両を運転しています。ぜひご利用ください。
-
0

ヒナサク(宇佐)
夕どれのカツオが美味。カツオ飯も最高
食
0

新子がおいしい
季節限定で地元でしかあじわえない
食
0

ミレービスケットゆず味
高知のサニーマートにしかない
食
0

ピり辛たんたん(雅)
めんが太くておいしいです。ピり辛のおしるもちょうどいいです。店主のおんちゃんも最高です。
食
2

化石堀り
石好きの人や体験した事ない人におすすめ!森林浴に横にある森に入ってみるのもOK!
歴史
0

白木谷国際現代美術館
行ってみたらわかる、カオスな美術館…不思議な空間にまよいこんだ気分になれます。
-
0

メジカのしんこ
期間限定で食べれるもちもち食感!
-
0

によどの川のこいのぼり
こんなにキレイで泳げる川は全国的にもとっても貴重だと思います!!
食
0

しまんと新聞ばっぐ
読み終えた新聞を使って作るエコバッグ。環境問題にふみこんだ活動がすばらしいと思います。年に一度の新聞ばっぐコンクールもすばらしいこころみだと思います。
文化・暮らし
0

津野町かわうそ公園
よく子供と遊びに行きます。赤ちゃんがはだしで歩いても大丈夫なくらいふかふかな芝があり、よく整備されています。イベントもよく開催されていてうれしいです。
その他
0

魚
県外から引っ越してきました。魚の刺身の分厚さなどが違い甘くておいしいです。
-
0

高知市天神町
私は天神町のグループホームがいい所です。
その他
0

いちご
いちごがりがおいしい!子どもが大好き。
食
0

緑町公園
色々な遊具があってたのしいし、友達と遊んだりできる。
その他
0

日曜市
いも天、焼き鳥が大好きです!おいしい野菜もたくさんあってよく行きます。
-
0

さわち
・みんなでわいわい食べられる。・海のものも入っている。・他の県ではあまり見た事ない。
-
0

高知市街のまち歩き
美味しい店が多い。
自然
0

なすのたたき
血圧を下げるなす。安芸市はなすが有名です。
食
0

しまんと新聞ばっぐ
年に一回の「しまんと新聞ばっぐコンクール」が10/20、高知歴史博物館で開催です!新聞紙とでんぷんのりだけで作られた個性豊かなばっぐが見られます!!四万十町発祥のばっぐです。
文化・暮らし
0

いの町紙のはくぶつかん
かみのすきができるから。
歴史
0

カツオ
おいしい。県外のものは食べられないくらいおいしい。
人
0

ゆず
自然が豊かで食べるものがおいしい。
食
0

須崎、まゆみの店のなべ焼きラーメン
とってもおいしい。
食
0

ゆうえんち
たのしい
-
0

アマンドのシュークリーム
小さなサイズですがふんわりした皮にもったりのカスタードクリームがめっちゃおいしいです
食
0

砂浜美術館
様々なデザインのTシャツが浜辺でひらひらされています。早朝の静かで太陽が昇ってくる時間に見る景色がとてもきれいでした。
自然
0

道の駅
高知は道の駅がとっても充実しています!新しくできた”牧野さん”や”大山”の駅など、全域にスポットがあります。おすすめは十和のランチ!是非食べてみてください。
自然,食
0

さしみ
かつおのタタキがおいしいから。
食
0

おすし
あぶりガツオがおいしいから!いつも丼にして食べています。
食
0

安芸市のじゃこ
あき市のじゃこがいちばんうまい
-
0

海、自然
テラスから太平洋が一望できてとても素敵でした!!高知の物をたくさん使ったランチもおいしかったです。
自然,食
0

新子
夏の短い時期に100分待ってでも食べたいやみつきのモチモチ食感、最強のおすすめグルメです。
食
0

馬路村、ごっくん
おいしくてやみつき。家にストックするほど。
食
0

とさのさと、アグリコレット
イベントもたくさんあり、県内に住んでいてもなかなか食べられないような物もある。
食
0

四国カルスト
雲海がすごくキレイ!!
自然,食
0

酒のみ
最高だから!
文化・暮らし
0

魚
県外からも人気だから
食
0

三樽ゴンゲの滝
今の所、休日でもそんなに人がいっぱいではない。ニコブチと比べてサイズこそ小さいものの滝周囲の景観も含め神秘的でなんか良い気分になります。
自然
0

よさこい、植物(アボカド)
やなせたかしさんの言うことを参考に、人は食べることが大事です。面白く、おいしいモノを朝から晩までしっかりたべてウンコを出せれば長生きできます。文化を楽しみつつおいしいモノを食べて呑むことはいいことです。
歴史,自然,食,文化・暮らし,人
1

キッチンカフェ海土
海土弁当最高!!
食
0

カツオのたたき
入園料もお手ごろで、色々な動物がみられるいやしスポットです。
-
0

篠川(ささがわ)
篠川をへだてて愛媛県(愛南町正木)と高知県(宿毛市山北)の県堺ギリギリ感がたまらない。サイクリングするのに最適。川のいきつきには篠山があり登山ハイキングできる。川に足つけて冷やすのもよし。途中に日本一長い学校名の篠山小中学校は両県が運営のめずらしい学校がある。
自然
0

米米フェスタ
毎年秋に四万十町緑林公園で行われる、地元の自慢の仁井田米と美味しい食べ物が集まる食の大イベントです(●´ω`●)
食,文化・暮らし,人
0

天崎鍾乳洞トンネル
トンネルを掘っている時に見つかったらしい鍾乳洞らしく、ほとんどが水に浸かっていてほとんど見ることができないらしいです。日本一入洞できる距離が短いらしいです。大きく宣伝はしていないようですが、土佐市や観光協会などを通して見ることも可能で、知る人ぞ知る神秘的なトンネルだと思います。
自然
0

四方竹
四方竹の肉巻きを始めとして、ちらし寿司やお鍋にも入れたりとあらゆるお料理で大活躍する食材です。
白木谷地区では四方竹農家さんも高齢化が進んでいます。みんなが美味しくて笑顔になれる四方竹。そんな四方竹を世代を超えて受け継いでいけるよう、素晴らしい味と農家さんが存続し続けられるように、私達消費者も四方竹について語り継ぐことが大切だと思うからです。
食,人,その他
0

あんぱんまん
どこに行ってもあんぱんまんを目にします。あんぱんまんを見ると、何だかほんわか平和で優しい気持ちになります。
文化・暮らし,人
0

飛行機
飛行機が頭の真上を飛んでいくそのスリルと興奮は体験すれば分かります!飛行機があと少しで着陸するその瞬間に真上を飛行機が飛んでゆくので飛行機のお腹あたりがすごくよく見えます。正直、見ているこちらに飛んでくるので怖いですがその凄さは大人にとっても子どもにとってもサイコーです!細かすぎて伝わるかな〜〜
その他
0

ブリヘラずし
僕のオススメするところは、みやざきという料理屋さんです。オススメするのは地元で有名なブリヘラずしです。食べてみるとわかると思いますが、食べると脂がのっていてほっぺたがおちるぐらい美味しいからです。
なのでぜひ行ってみてはどうでしょうか??
食
1

町道瓶ヶ森線 (UFOライン)
石鎚山系の絶景の中でドライブしませんか。CMの撮影場所にもなるほど抜群に景色がきれいなドライブコース。冬は閉鎖されますが、秋には紅葉が楽しめます。テントや山荘を利用して夕暮れから夜にかけての絶景を楽しむのもいいかも。
自然
0

Rock fishing
・室戸岬の地磯では、青物、カンパチ、アジ、色々な魚が潜んでいます
これを「釣りに行きたい!」と言う釣人が多いのでここがおすすめ!
・特にルアーゲーム「ショアジギング」と言う釣りをしに(室戸岬の地磯)まで来る釣人も多いです!
自然,食
0

三谷ミート手羽先
【三谷ミート手羽先」
三谷ミート手羽先は、塩の味がして、揚げたてで、とてもジューシーなお肉です
食
1

創造広場 アクトランド
坂本龍馬の生涯を蝋人形で再現した「龍馬歴史館」を始め”世界に一つだけ”がつまった個性豊かな八つの展示館や国内唯一の人力観覧車、日本一の巨木ジャングルジムなど楽しいところがたくさんあります。「空中ブランコ」も乗って回ったときに心地よい風が吹くのでとても楽しいです。遊具や展示館で楽しんで、カフェで休憩もできます。
歴史,自然,食
0

こうしめし
たくあんを細かく刻み、めのりは、軽くあぶってもみのりにしておく。ご飯にちりめんじゃこと醤油、砂糖を混ぜて具が馴染むまで置いておく。ご飯が人肌くらいに冷めたら、たくあんと海苔を混ぜ込めばできる。たくあんや砂糖のほのかな甘みが、特徴である。ちりめんじゃこの代用にかつお節を使う場合もある。
食
0

ひろめ市場おすすめです!
お土産を買ったりできし、お土産を買わなくても、美味しい食べ物や飲み物もあります!
いろんなお店があったりその場で食べたりして楽しむ事ができます!
ぜひ行ってみてください!
特におすすめの店カツオのタタキのお店がオススメです!」
食
0

保護猫カフェ ハーバリ屋
猫がたくさんいたり、猫好きなひとには、たまらない可愛さです。一人700円です。ぜひ行ってみてください。
その他
0

龍河洞
光と音で演出された洞窟(鍾乳洞しょうにゅうどう)の龍河洞には、神秘的なフォトスポットがたくさんあります。2000年の時の流れをあらわす「神の壺」の他、いろいろな資料も展示されています。入り口周辺には土佐刃物や民芸品、食事処もそろっています。ヘッドライトを装備して(服などレンタル可)の本格的な洞窟探索を体験したい人におすすめ。
自然
0

さめうら荘
土佐町にあるさめうら荘は、宿泊することもできて、窓からさめうら湖の景色を見ながら土佐あかうしを堪能することができます!夜の時間に見るさめうら湖の景色は、ライトアップされたり、さめうら荘全体がオシャレな雰囲気になってとてもきれいです!土佐町でオススメな宿泊先なので、ぜひ、行ってみてください!
食,その他
0

あしずりまつり
8月に開かれるあしずりまつりは、あしずり踊りや子どもたちの太鼓やダンスなど、いろいろなイベントがあります。特におすすめは、海から約7000発上がる花火が、海にも映り、空と海でとてもきれいです。
その他
0

キラメッセ室戸の海鮮丼
新鮮な魚を使った料理が食べれるし、店内から太平洋が見えます!おいしいものをお土産に買うことができるのもおすすめです。
食
0

豚太郎
豚太郎はチェーン店と思われますが、各店舗でメニューや味付けが違うことがおすすめポイントです。味噌カツラーメンが人気ですが、僕のおすすめは、味噌ラーメンです。味噌の味が良くて、最後まで汁を飲み干せるほど美味しいので食べてみてください。
食
0

高知県香美市土佐山田町の秦山公園
香美市土佐山田町にある秦山公園は、高知県内でも人気のある公園の一つです。広い敷地に設置されたダイナミックな遊具。その中でも、大きなトランポリンと、巨大なアスレチックが私のおすすめです。
その他
0

かんばもち
かんば餅は高知県東部に伝わる郷土料理です。「かんば」は高知の方言で干し芋という意味で干し芋を餅米に練り込むことで作られます。素朴で自然な甘味を感じる味をしており、広く親しまれています。またかんば餅を揚げたかんば揚げというスナックも販売されています。
食
0

西島園芸団地
40分の食べ放題で「さちのか」や「紅ほっぺ」「よつぼし」などを食べ比べることができます。いちご狩りだけでなく、西島で採れた果実を使ったパフェやパンケーキも楽しめます。
食
0

「かとり」の唐揚げ
ご飯が食べほうだいで唐揚げ4個のうち2個は骨付きです。とてもご飯が進む味です。
食
0

天空庵
自然に囲まれてきれいです。美味しいご飯を食べながらゆっくりとした時間がすごせます。
食
0

ごっくんソフトクリーム
【ごっくんソフトクリーム】
馬路村のごっくんソフトクリームは、柚子の味がとてもするので、すごく美味しいです。
食
0

梼原町の茅葺屋根
梼原町では、雪が降ることが多く、梼原町の茅葺屋根は天井が高く急傾斜、家屋の大きさの割に屋根が非常に大きい。それは「日本昔話」の1シーンさながら。その迫力は訪れる観光客を圧倒するからです。
歴史,文化・暮らし
1

Fishing
・あの!高知県でも有名な藤川球児さんも室戸沖で「アカムツ」を釣りに
来ていました!ここがおすすめするポイントです。
・室戸沖には、数々釣られてきた巨大魚(カンパチ、ヤイトハタ、カツオ、オオモンハタ、青物、クエ、アカハタ、クロムツ、キンメダイ、アカムツ)を釣りに行きたい!
釣人が多いんです!
・ルアーゲーム(ジギング)もおすすめです。
・特に泳がせ釣りでカンパチや青物も狙う釣人も多いです!
自然,食
0

龍河洞
光と音で演出された洞窟(鍾乳洞しょうにゅうどう)の龍河洞には、神秘的なフォトスポットがたくさんあります。2000年の時の流れをあらわす「神の壺」の他、いろいろな資料も展示されています。入り口周辺には土佐刃物や民芸品、食事処もそろっています。ヘッドライトを装備して(服などレンタル可)の本格的な洞窟探索を体験したい人におすすめ。
自然
1

しみずさば
僕のおすすめは、美味しいしみずさばです。一般的にさばというと刺身には適さないと言われていますが、清水サバは刺し身で食べても美味しいです。
食
0

仁淀川町 茶畑プリンの「ほうじ茶プリン」
ほうじ茶の香ばしさをたっぷりと楽しむことができる、さっぱりとした甘さのプリンです。高知市内から車で40分。近くにある「中津渓谷」、「大渡ダム」や「にこ淵」など絶景の中でお茶の香りを楽しむのもオススメ★★★★★。
自然,食
1

だるまゆうひ
ゆうひがきれいだからです。みたひとにしあわせをもたらすといわれています。あらわれるしゅんかんはすうじゅうびょうとほんのわずかです。
自然
0

上山十兵衛
四万十町大正地区のにいた戦国武将です。大阪夏の陣の際に長宗我部家に従って参戦。藤堂高虎を後一歩のところまで追い詰めて、夏の陣の後浪人となり、土佐藩邸の門番として仕えていたところ、遊びに来た藤堂高虎に見つかり、山内の殿様の前に出されて、その武勇をかわれて山内家に召し抱えられたと聞いています。
歴史
0

椎茸のタタキ
元々椎茸が好きではない僕が椎茸のタタキは好んで食べる料理です。高知県でも食べれているところは少なく、素揚げの椎茸に玉ねぎを載せてタレを掛けて食べる椎茸のタタキは万人に受ける地元料理だと思います。
食
0

白浜海水浴場
・青い海と白い砂浜の景色がすばらしい。
・併設の道の駅で買える魚が新鮮で安い。ランチの日替わりお刺身定食も美味
自然
0

堀尾のカツオのタタキ
これぞ魚屋のタタキ
カツオが見えないくらい玉ねぎとネギが乗ってる
で、タレ 最高に美味しい
切り身は小さい目なんで野菜と一緒に口に入れれば最高に幸せ
食
0

三原村の農家民宿
濃厚などぶろくと地元産野菜中心の料理をいただきながら、家主のおじいちゃんおばあちゃんとの地元トークが弾みます。お釜で炊くご飯が美味しく、お釜にこびりついたおこげはご褒美です。
人
1

ブリカマの干物
先日、大月の産業祭りで販売されていて、試しにブリカマの干物を買いました。
ブリなカマの干物なんて初めてみたんです。
家に帰って、焼いて食べると、油が乗っていて、めちゃくちゃ美味しい!!
ぜひ県外の親戚にも送ろうと思いました。
タイのカマの干物もあったので次回はタイも挑戦したいです。
食
0

渓谷めぐり
太陽、青空に反射する渓谷が、素晴らしいです。まさに仁淀ブルー。最高の秋晴れのときに行きましたが、心洗われる、生きていてよかったと思える場所です。
都会ではありえない、高知の田舎でこそ味わえる
観光スポットと思います。
自然
0

動物
他の県にはない自然に近い公園の中で動物たちとふれあえる
自然,文化・暮らし,人
2

カツオの藁焼き体験
カツオのたたきを自分で作れる場所です。
黒潮本陣や須崎でも体験できますが、少し距離があります。旅行プランを考える際、移動距離や他の観光地との距離が重要視されます。ここなら高知城やひろめ市場、日曜市、木曜市のついでに体験できるので、隙間時間を上手く活用でき、旅行プランに組み込みやすいと思います。また、空調設備がしっかりしている建物の中なので、季節関係なく体験できるので、ニーズは高いと思います。
食
0

下田お豆腐店
創業明治40年から続くお豆腐屋さん。気さくな店員さんが笑顔で出迎えてくれます。大豆のしっかりした味が味わえる固めの木綿豆腐が好みなのでそれプラス卵豆腐や油揚げを帰省土産にも購入しています。
たまあつ(←卵豆腐を揚げたもの)は他店になく、お箸をつけると一気に食べるほど絶品モノです!
食
0

かつおのたたき
おいしすぎる
食
0

秦山公園
遊具が充実している。広くて遊びやすい。トイレでオムツ替え出来る。飲み物、アイスクリームの自動販売機がある。
自然
0

アンパンマンミュージアム
子供のみかた
歴史
0

アンパンマン
子供が楽しめる
歴史
0

ラーメン食堂 黒まる
白く泡立つスープに最初はびっくりしますが、濃厚で美味しいです!こってりしたラーメン好きの方に特におすすめする一品です
食
0

わんぱーくこうち
息子が観覧車をおすすめしたいとのことで。
自然
0

アンパンマン
アンパンマン 大好き♡
歴史,文化・暮らし,人
1

文旦
昔の鍾乳洞がじっくりゆっくり見れる
歴史,自然,食
0

ゆずのポン酢
香りと風味がよく、なんの料理にもあって美味しい。
食
1

ジャン麺
ホルモンの甘みと絶妙な辛さがやみつきになります。
食
0

しまん豚
一度食べたらやみつき間違いなしの大塚商店さんの豚ハラミ串!
高知県内やイベントに出店しており、もはや出会えたらラッキーレベル!
ハラミ串は1本350円とリーズナブルながら、お肉にしっかりと秘伝のタレがつけ込まれており、何本でも食べれて大満足!!
タレだけ買うこともできるので、お家でもそのお味を食べれます(^^)
お人柄も素敵で、出店先を調べてわざわざ通ってます!
食,人
0

ひろめ市場
高知の美味しい食べ物、お酒が昼から楽しめます。
食
0

仁淀川橋梁 桜堤公園
特に春の桜の時期は素晴らしいです。仁淀川を渡るJR列車と桜並木を間近で写真におさめることが出来ます。
子供が小さい頃は、犬の散歩がてら、おやつを持って堤防を歩きました。あずま屋で休憩も出来ます。
夕日の時間帯には、茜色に染まって昼間と雰囲気も変わって、まさにどっぷりポイントです。
自然
0

鍋焼きラーメン
須崎市民のソウルフード!お店ごとの特長はありますが、親鶏からとったスープとストレート麺、生卵、ちくわなどの具材をアツアツの土鍋で提供してくれます。須崎を訪れた際はぜひ。
食
1

伊尾木洞
トンネルを抜けた向こう側が神秘的な世界観と風情があってあの景色を見てほしい
自然
0

炭ソフトクリーム
娘が大好きで定期的に食べにいってるんです!
海洋深層水を使って甘じょっぱさがあり真っ黒でインパクト抜群です!
食
1

長宗我部フェス
長宗我部元親が活躍した戦国時代へタイムスリップできる場所!火縄銃の演舞やガイドツアーは当時の様子を体感することができますよ!
歴史,文化・暮らし
3

伊尾木洞
シダ植物がたくさんあって癒される
自然
0

カツオのたたき
高知の食の宝箱
食
0

インド料理店マサラ
定期的にインドカレー食べたくなるんですが、
ヤ・シィのマサラはロケーションも最高で美味しいです!
食
1

黒潮ホテルの温泉
黒潮ホテルの温泉は日帰り入浴可能で、家族でゆっくりしたい日などに利用します。
家族風呂があるので子連れにはとてもありがたいです。
こどもの温泉デビューに利用させてもらいました!
文化・暮らし
0

創造広場アクトランド
先日20代女子ふたりで行ってきましたが、童心に帰り楽しみました♪
人力ではあるものの、思ったよりしんどくなくて、いい汗かけたと思います!
県外から来た友人も「こんな遊園地ほかにない!」と大はしゃぎでした笑
文化・暮らし
0
